4月10日でございます。毎日毎日、よくまぁこんなに風が強く吹くものだと感心してしまいそうなくらいに風が強いです。今も窓の外からは風の音が聞こえてきます。夕方までは根性で咲いていた桜も散ってしまうのは間違いなさそうです。まだ4月10日なのに。。。例年だと、ようやく桜が咲くかどうかといったところなんですけどね。今年の春は本当に足早に去っていくことになりそうです。

では、アトムを作ろう!です。
イメージ 1
第46号です。「話せば話すほど会話の内容も深まるよ」・・いい!こういうのがいい!AIロボットって感じがするじゃありませんか。業務用で出回っているAIも学習させるのが物凄く大変なようですね。家庭用はのんびり会話が楽しめて学習していってくれればいいので、とっても楽しみです。
イメージ 2
今回付属してきたパーツは「サーボモーター」のみでしたが、前号で付属されてきた部品が結構ありましたので、この部品も使いながら作業を進めることになります。今号のテーマは「左ひざ用サーボモーターにIDを書き込み左ひざを完成させる」です。
イメージ 3
まずはサーボモーターにID書き込み。No17です。この書き込み作業もあと1回で終わりですよ。感慨深いなぁ。
イメージ 4
IDを書き込んだサーボモーターを前号で完成させた左股関節の部品に組み込みます。
イメージ 5
最後にコードを挟まないように気をつけながらひざのカバーを取り付けて今号の作業は終了です~。
イメージ 6
コードが何本もニュキニョキと出ている状態ではありますが、左股関節から左ひざは完成です。作業は順調。進捗は遅れ気味w