2月4日でございます。立春です。今日は冷たい風が強い1日でした。
何かにつけて、時計バンドが輪っかから外れてビローンと伸びてしまうのです。先端の部分をちょっと触れただけで抜けてきてしまうから困ったもんです。
「希望者には外れにくい輪っかを送ります」と書かれていました。キーーー!こういうのはユーザー登録してある人にはメールで教えてくれるとか無いのかね?早速申し込みを行い、現物が送られてきました。
交換方法の書かれた紙と一緒に輪っかの現物(遊革)。早速手順通りに交換。もともと付いていたものと比べたら肉厚になっていて隙間が小さくなっています。これ、「外れにくく『微調整』」ってレベルじゃないかも(笑)
さて、年末にランニングウォッチを買い換えました。活動量計も付いているので以前のランニングウォッチのように走る時だけ装着するのではなく、普段から装着して体の調子を見るようになりました。
しかしこの時計、普段使いの時も走っているときもちょっとだけ気に入らないことがありまして。

走っているときに外れたらめっちゃイラっとします。「こんなもんなんかな」と諦めていましたが、先日のアトムのように何か改善策があるのかもしれない。調べてみました。・・・公式にありました。



新しいものはバンドを通してもしっかり固定できています。先端にちょっと触れたくらいでは抜けてきません。EPSON「J-300/J-350/U-350BS」をお使いでお困りの方、交換したほうがいいですよ。