通販大好きで通販利用率がとても高い私。最近組み立てをしている鉄腕アトムも毎週宅配便で届きます。不在票が放り込まれていることもしばしば。運転手さん、ごめんなさい。

というわけで、ずっと欲しいと思っていた宅配ボックス「Panasonic COMBO」を購入。ちなみにこれも通販で購入。床置きフレームも一緒に購入し、DIYで設置にチャレンジです。とはいうものの、家の顔ともいえる玄関先を素人が工事するのは不安が付きまとうもので、事前に会社で設備の課長さんにいろいろ質問してからチャレンジ。一番心配だったのが「タイルへの穴あけ」。タイルは簡単に割れるらしく、それだけは何とか回避したいと祈る気持ちで作業開始。
イメージ 1
目地の部分を最大限活用してアンカー用の穴あけ。4か所必要でしたが1か所だけはどうしてもタイルに穴を開ける必要あり。ダイヤモンドコアビットとかいうもので慎重にゴリゴリと掘削。作業開始前の不安は何だったのかと思うくらい意外と簡単に穴を開けることに成功。
これさえ無事に終えれば、あとは組み付けていくだけです。
イメージ 2
アンカー打って、床置きフレームを固定。あとはこのフレームに本体を載せて付属のネジで接続するのみです。
イメージ 3
設置完了!やっぱり穴あけが一番大変な作業でした。これでクール便以外は不在票が入ることは無くなるな~。良かった良かった~。
さぁ、アトムも溜めずに組み立てを進めないとねw