5月3日でございます。今年のゴールデンウィーク、私はメーデーの5月1日から休みでしたので、本日3日目。6連休の折り返し地点となります。
この写真は5月1日に行った時の写真です。メニュー刷新初日の風景。今日は祝日という事で物凄い行列になっておりました。ではせっかくなので5月1日に食したラーメンから。
尾張 純系玉子そば(麺家 喜多楽(愛知)) タマゴスープの中に麺が入っているような感じでスープは甘く、初めての味わいでした。タマゴは当然フワフワ。
濃厚たまり醤油仕立ての煮干鶏白湯(らーめんstyle JUNK STORY(大阪)) これはなかなか濃厚スープ。チャーシューもおいしくいただきました。
信州味噌ラーメン(信濃神麺 烈士洵名(長野)) 日清食品からご当地ラーメンとしても販売されたことがある「りんごと味噌の甘いラーメン」です。カップラーメンで食べたときにとても印象的でもう一度食べたいと思っていました。信州ラーメンのカリスマと称される塚田さんも厨房で忙しく動き回っておられました。
鯖節醤油拉麺(麺肴ひづき 湯きりや(長野)) こちらも地元店のメニュー。呼び込みが「さっぱり醤油です」という事でしたので試してみましたが、鯖節の香りはいいモノの味の濃さとスープに浮かんだ脂が意外と胃にもたれる感じで残念でした。
GW突入前に平日ジョギングをスタートさせ、本日まで天気にも恵まれたためかサボることもできずに続行中。今日は「信越麺戦記」の会場までジョギングで行って食べるというイベントを計画。夕方から雨になるかもしれないという事でお昼ちょっと前に到着できるように出発!渋滞知らずw 1時間半ほど走って到着。ただし幹線道路を渡らなければいけない場所が数多くあり、普段と違って信号待ちが多くて距離の割には疲れたかもしれません。



ここからは本日のラーメン。汗だくで体中に塩を纏いながら食したラーメンですw


こんな感じで行くたびに2杯食べてしまうのですが、今日は移動で1850kcal消費できたようなので今日に限っては太る心配は必要なさそうです。中盤戦のメニューがあと2種類あるのだけれど食べに行けるかなぁ~~??