3月13日でございます。今週は出張なしでしたのでネタもなしですw

明日14日はダイヤ改正。長野新幹線も北陸金沢まで延伸され「北陸(長野経由)新幹線」と名称が変更となります。長野新幹線が開業した当時、「長野行き新幹線」だったのがいつの間にか「行き」が取れて「長野新幹線」になったくらいですから、今回も「(長野経由)」は次回のダイヤ改正で消えてしまうんでしょうかね。

でも大丈夫です。慣れ親しんだ名称は簡単には頭から離れませんから。私は当分の間「長野新幹線」と呼び続けることでしょう。
地元スーパーが「デリシア」に変わっても「アップルランド」と呼び続けたり「松電」と呼び続けたり、「サティ」が「イオン」に変わってもいまだに「サティ」と普通に呼んでいる始末。「安曇野インター」は当然「豊科インター」ですし。

いまさらですが、やっぱり東京-長野は「長野新幹線」、長野-金沢(福井・敦賀含め最終目標の大阪まで)は「北陸新幹線」で良かったんじゃなかったのかな?と思ってしまいます。女々しいですけどね。