5月5日こどもの日。GW後半戦3連休目です。
 
午前中、交通情報を見ておりましたら、意外と上高地方面が渋滞していないようなので、半年ぶりの高山へ。
 
あ、その前に信越麺戦記にも寄ったのですが、その話は後ほど。
 
久々の安房トンネル。前回通った時はETCカードを抜き取って精算機に入れるとETC割引対応になるようになっていて感動したのですが、今回は更にカードを抜かずともETC対応になっていたことにさらに驚いて。
 
ノンストップ走行はできず、スマートICのように一旦停車してからゲートが開くタイプ。それでも、カードを抜かなくて良いだけでもとっても楽チン。でもね・・・一旦停車するためにETCゲートだけが大渋滞という・・・。休日割引が無ければ一般ゲートでもいいんだけどね。一般ゲートはやっぱりETC非対応になっちゃったのかな?
 
でも、これはかなりの進化。あとは中部縦貫道の工事が始まってくれるのを祈るだけ・・・か。
イメージ 1
 
高山市内も大変混んでおりまして・・・
イメージ 2
市街地を避けて美女街道をまたまた通ってみましたが、やっぱり美女と遭遇することなく・・・とほほ。
 
昨年のお土産は飛騨牛A5ヒレ肉でしたが、今回は「鶏ちゃん焼冷凍パック4種」ということで。
 
これで一応、昨年のGW並のドライブは楽しむことができました。
 
 
 
https://www.blogmura.com/ にほんブログ村へ