私なんて比べ物にならないくらいの高学歴な新人君。
「優秀な成績で○○大学を卒業され・・・」と披露宴では間違いなく紹介されるはずなんですが。。。

教育を始めて早くも半月が経過したのですが、ここに来てビックリする出来事が連発。
計算が出来ないようなのですよ・・・。
特に時間の計算。
「1つ製品を作るのに59分かかるけど、今15時だったら、次に出来上がるのは??」
「15時59分です」・・・正解。
「1つ製品を作るのに59分かかるけど、今15時59分だったら、次に出来上がるのは??」
「・・・・モジモジ」・・・こんな感じ。
59分なんだから、1時間足して1分引くだけなんだけど・・・。

更にケタの大きな計算も苦手みたい。
「12000÷4000は?」
「・・・電卓使っていいですか?」っておい!
「じゃ、12÷4は?」
「3ですね」って。。。割り算が出来ないわけじゃないみたい。

なんでかなぁ。。。応用が利かないのかなぁ。。。
ついイライラしちゃって、説教ジジイに変貌しちゃうこともしばしば。
挙句の果てに、自分が物凄く頭の良い人間に思えてきちゃったよ。。。
ただのパチンコバカなんですけどね。

教育期間もあと半月。大丈夫かいな。。。