今朝は寒かったねぇ~。松本の最低気温2.8℃だったそうで。

部屋から出るのも面倒なのでパソコンで遊んでいたら、知り合いのホームページが閉鎖されていることに気が付く。何かあったのかな~?というわけで、朝っぱらから余計なお世話の電話。
「もしもし~、ホームページがなくなっちゃってますけど???」
「そんなこといいから、紅葉でも見に行かない~~?」
そうですかそうですか。では、参りましょうか。逆らうとあとが怖いし。。。

豊科スワンガーデンに10時集合で出発!とんでもないくらいの秋晴れ。こりゃ寒いわけだ。
国道158号線を順調に上高地方面に進み、あまりの緑の深さに紅葉への期待も静まりかけたところで気分転換の休憩。風穴の里。
イメージ 1
雑キノコでも売っていれば買おうと思ったけど、奈川産の「なめこ」がメインだったようで。ここでは何も買わずに出発。

ここからしばらく渋滞気味。途中の橋が工事されていた影響のようで、そこを過ぎたら極めて順調。前方の2台に1台のペースで沢渡駐車場に流れていく。皆さん、上高地に紅葉を見に来たんですね。僕は生まれてからまだ1度も上高地に行った事はないのですが、今日も行きませんよ。楽しみは取っておかないと。。。

そして、沢渡を過ぎた当たりから少しずつ木々に色が付き始めました。そして・・・
イメージ 2
本日最大の紅葉ポイント。
イメージ 3
浮かれるおっさん。
紅葉ドライブは来週の土日くらいが良かったのかなぁ~。ちょっと早かった。紅葉の前だ。前田耕陽。男闘呼組。どこいった。

さて、車を走らせて久々の安房トンネルを通過。ここまできたら、やっぱり高山へ行かないとね。
いつも通りに「板倉ラーメン」に寄って、幻の西部警察コレクションを見つつ、さるぼぼに囲まれながら牛串焼きで小腹を満たす。ん~~、満足じゃ。パチンコで昨日勝っていたら飛騨牛ステーキだったかもしれないのに・・・。残念。
イメージ 4

イメージ 5

小腹が満ちたところで、高山といったら「ぴょんさん」にお電話。残念ながら法事ということで遊んでもらえないことが発覚。さて、どうすっか。高山でパチンコをやって帰る?それとも・・・。
運命の選択です。あなたならどうする?
A:中部縦貫道経由東海北陸自動車道・中央自動車道で高速道路ドライブを満喫しながら帰る。
B:国道41号線を富山方面へ進み、海沿いドライブも満喫しちゃう。
C:来た道を再び戻る。

答えはCMのあとでっ!!
ぢゃなくて、次回更新で。
つづく。