ちょっと気の早い話になりますが、今月18日からJR東日本の特急が全面禁煙になります。
東京方面に向かうときは3時間ほどタバコを我慢しなくてはなりません。
すべての列車が禁煙だったら、もう諦めるしかないんですが、JR東海の「特急しなの」は指定席の御代を払えば、18日以降も好きなだけタバコを吸わせてくれます。JR東日本もこういうシステムにしてくれれば良かったのに。もしくはデッキにでも喫煙スペースを設けてくれるとか。
そして、愛煙家は考えるわけです。「高速バスを使えば、安いし休憩タイムにタバコも吸える」って。今まではタバコが吸えないという理由で高速バスはほとんど利用しなかったのですが、今後は利用する回数が増えそうです。「新宿まで2200円!」なんてCMを流されたらねぇ。。。
東京方面に向かうときは3時間ほどタバコを我慢しなくてはなりません。
すべての列車が禁煙だったら、もう諦めるしかないんですが、JR東海の「特急しなの」は指定席の御代を払えば、18日以降も好きなだけタバコを吸わせてくれます。JR東日本もこういうシステムにしてくれれば良かったのに。もしくはデッキにでも喫煙スペースを設けてくれるとか。
そして、愛煙家は考えるわけです。「高速バスを使えば、安いし休憩タイムにタバコも吸える」って。今まではタバコが吸えないという理由で高速バスはほとんど利用しなかったのですが、今後は利用する回数が増えそうです。「新宿まで2200円!」なんてCMを流されたらねぇ。。。