司会・接遇マナー研修
office maruc(オフィスマルク)
村西知子ですおねがい


仕事柄、電報をよく読ませていただきます。


祝電、弔電......同じ電報でも、
言い間違えると大事(おおごと)ですガーン


本番で間違えないよう、私もそうですが、紙に

「祝電」「弔電」

と書いて、電報の上に置いている司会者さんも多いようですニコニコ


ところで、皆様は、人を呼ぶときの敬語、続柄を表す表現をどれぐらいご存知でしょうか?


🔵ご尊父様(ごそんぷさま)

【父】のことを表す言い方です。

二重敬語ではありますが、
一般的な表現として定着しています


🔴ご母堂様(ごぼどうさま)

【母】のこと。よく使われています


では、ご主人のお父様、お母様の表現方法はいかがでしょう?


🔵お舅様(おしゅうとさま)【主人の父】

🔴お姑様(おしゅうとめさま)【主人の母】


ではでは、奥様のお父様、お母様は?

🔵ご岳父様(ごがくふさま)【妻の父】

🔴ご岳母様(ごがくぼさま)【妻の母】


普段は聞き慣れない表現かも知れませんが、電報では使われていますウインク

兄弟を表す敬語表現もありますよニコニコ


🔵ご令兄様(ごれいけいさま)【兄】

🔵ご令弟様(ごれいていさま)【弟】

🔴ご令姉様(ごれいさま)【姉】

🔴ご令妹様(ごれいまいさま)【妹】


他の言い方もありますが、
よく使われているのは上記です。


そのほか、

🔴ご令室様(ごれいしつさま)【妻】
🔵ご令息様(ごれいそくさま)【息子】
🔴ご令嬢(ごれいじょうさま)【娘】


こちらは、ご存知の方も多いですねウインク


「おじさま」「おばさま」も耳で聞けば、
同じですが、漢字で書くと違いましたよねガーン


🔵伯父様🔴伯母様は、父母の兄姉。
🔵叔父様🔴叔母様は、父母の弟妹。


英語なら、

兄も弟も【brother】一つ!

姉も妹も【sister】のみ。

おじさま【uncle】

おばさま【aunt】


なのに〜あせる




いやいやこれは、長い歴史の中で、
親兄弟、親戚縁者といった
続柄を大切にしてきた
日本人ならではの多様な表現✨✨

苦手意識を持たずに、
馴染んでいきましょうウインク