旦那が休みでないかぎり日中はほとんど家の中で過ごしています。

 

朝は旦那に合わせて起床し朝ごはん、弁当の準備をします。朝ごはんは納豆ご飯、味噌汁、きな粉ヨーグルトと決まっているので昨日作った味噌汁を温めなおして他のをお皿に盛りつけるだけでできます。

 

弁当も前日の晩御飯のおかずを多く作って冷蔵しているので温めなおしてつめるだけです。おかずが足りない時だけ朝から卵焼きを作ったりしますが最近は卵も高いので1個分で作るので火の通りも早くすぐにできます。

 

朝ごはんを食べ終わってから旦那は会社へ行く準備し仕事へ向かいます。

私は皿洗いを追われせてからまったりタイムです。基本昼食の時間までテレビ、ナンプレ、読書、編み物、携帯などしながら時間をつぶします。

 

11時30分~12時ぐらいにはお昼を食べ始めて片付けをしそこからまた1~2時間をまったりタイムで好きなことをします。それからパソコンを取り出してタイピングの練習をします。もともとタイピングには自信があるのでなまらないように行っています。

せっかくパソコンを開いたのでついでにブログの書いたり、編集したりします。

1時間~2時間程度パソコンを触ってからはまたまったりタイムです。18時に夕食をとりたいので晩御飯のメニューを頭で考え逆算して夕食を作り始めます。

夕食後の片付けは旦那が行ってくれます。

あとは二人でテレビを見たりしてお風呂に入って寝る準備を整えて1日の終了です。

 

こうしてみるとまったりタイムの多さにびっくりです。

だらだら過ごしているのでなにか始めれればなとは思います。