希望があるから挫折する。でも…! | 〜 脳大成への道 〜

〜 脳大成への道 〜

こんにちは。
脳大成 くまさんです!

可能性アカデミーで【脳大成理論】を学び始めてからのことを綴ったブログです。今では、認定講師です(^^)
《可能性アカデミー》
http://kanousei.academy/

皆さま、新しい事に挑戦してますか?

おはようございます🐻
たまにはブログ更新しよと思ったですよ。
脳大成 くまさんです。

.

【脳大成理論】 を学び始めてから、以前より行動できるようになりました。

仕事と家庭があるから、自由にとまではいかないですけど、

これまで、いいなぁ〜と思うだけで諦めていた事を、実際に体験しに行く機会が増えました(^^)


【脳大成理論】は、もちろんのこと、

.

《合気柔術 名古屋遊技塾》

身体の使い方は、奥深くて探求するほどに楽しいです(^^)

↓お世話になってる師匠と師範代

 
そんなこんなで、

小さな達人に座捕りで投げられてみたりw

.

《 日本催眠術倶楽部 》

非言語催眠は、魔術や気功にも通じますので、興味が尽きません。現代錬金術とも言えるネットトレードも学ばせていただいてます(^^)

↓非言語催眠の講座でお世話になった先生方です。わたしは“一目惚れ”の技はまだ持ってないけどねw 非言語催眠は使えますよ(^^)


↓まさに、錬金術ですね(^^)

.


可能性アカデミー では【脳大成理論】を学ぶだけにとどまらず、感性アナライザ という最先端の技術による実験も体験させていただきました(^^)

↓この機会に参加しました(^^)

.

《 合気柔術 岡本会 》

このブログでも何度か記事にしておりますが、岡本 眞 師匠の名古屋講習会(年に4回くらいしかないけど)に通わせていただいてます。

先日、感性アナライザを用いた能力評価実験で上京した際に、東京稽古会にも参加させていただきました。

岡本会のTシャツも買わせていただき、最近はお気に入りでよく着てます(^^)

↓参加したのとは違う動画だけどw



.

未来の自分に希望があるって、嬉しいことですね(^^)

ですが、

希望があるほどに、新しい事に挑戦するほどに、失敗しまくりです(^^;;

挫折感、何度も味わってます!

合気遊技塾では、“術はひとつ、技は無限”ということで、いつも丁寧に基本からご教授いただいてます。解りつつも、そのように動けないもどかしさ。すぐに居着いてしまうのよ(^^;;

日本催眠術倶楽部でも、基礎練は大事ですと言われ、基本の練習を続けてますが、だんだんと粗雑なやり方になっていたりします。非言語催眠での遠隔は特に丁寧にやらないとダメです。トレードでは昨夜は失敗。実損はポテチひと袋くらいですが、感情制御にミスり基本から外れた事しちゃいました。感情制御は催眠術師には必須なのにダメ過ぎです(^^;;

岡本師匠には、たまにしか手を取らせていただく機会が無いのですが、毎回のように違う課題をいただけるので、毎日の生活ではその部位を意識してます。少し前は、手掌腱膜とか腓骨筋、あと股関節の靭帯とかとか、弓状靭帯を意識したりもしたかな⁈ 最近は、手首と鎖骨まわりです。ですが、なかなか感覚がつかめません(^^;;

でもって、

失敗こそ多々あるわけですが、【脳大成理論】は、いつも力強くわたしを支えてくれてます(^^)

失敗すると、凹む。それだけのこと!

失敗したら、改善していくんです。それだけのこと!

失敗とか成功で捉えずに、“変化”として捉えた場合、変化があるのは望ましいのです。それも、新しい事へのアプローチとしての変化ならば、とても望ましいのです。

“変化”は、未来への道標です。

失敗も“変化”であり、それはまだ“変化”の過程に過ぎないのです。

挫折感は、期待の裏返しです(^^)

未来の自分に期待してるから、常に“変化”があり、そこに“課題”がある。

それは、有り難いことですね(^^)

.

↓庭で放置されつつも成長しまくってるローズマリーの逞しさ(^^)


.

可能性アカデミーの研修合宿カリキュラム

【 可能性キャンプ 】

関東のみ開催でしたが、北海道から沖縄まで、全国各地で開催されることになりました!