お待たせしました!!自家製酵母作りシーズン2スタートしました笑




前回は初めて作る自家製酵母はレーズンが良いのに、りんご🍎で作ったB型適当な私です笑ううさぎ




それでも奇跡的に失敗せずに作れたのが凄い拍手

ある意味ビギナーズラック!?




詳細はテーマ別の自家製酵母に書いてますのでご興味ある方はどうぞニコニコ




とりあえず1度初心に戻り今回はレーズンで仕込みますニコニコ




1日目材料を混ぜ合わせた直後ニコニコ浄水器の冷たい水を入れたので、少し曇ってる感じがします…



瓶は煮沸消毒したのに、レーズンは直で素手で触って入れるという暴挙を取ってしまい、終わってから心配になってきました真顔



果たして成功するのか!?



2日目変化ナシうさぎ写真もナシですうさぎ



3日目朝、あまり変化あるようには思えません汗うさぎ大丈夫かい?




なのでエサになるであろうお砂糖(甜菜糖)を少し入れて温度を30°→27°に下げてみました指差し



色々ネットで調べてたら、発泡してないから失敗という訳ではなく、失敗の目安はやはりツーンとした匂いと吐き出したくなる味みたいです煽り



前回とあまり比べ過ぎず気長に育てるつもりでやりますグー



記録用としてまた経過をアップしていきますニコニコ



酵母は生き物なので毎回同じ様にはいかないみたいなので、何回も場数踏んで経験値を積みたいですキラキラ