症状 

 1.多発性筋炎・急性間質性肺炎

  ・ 階段を昇るのに1階から2階まで途中休み休みしないと昇れない。

  ・ マスクをしているだけで呼吸困難となる。

  ・ 筋力の低下

  ・ 指が腫れて、曲がらない。等、症状が発生

  ・ CT、レントゲンで肺を見ると、最初は肺の下部だけが白かったが、

    急速に進行し、全体が真っ白になった。

   (肺機能が50%以上落ちている状態)

  ・ 血中酸素濃度が安静時に90以下に下がる。

   (補助酸素の使用)

 2.膀胱炎

  ・ 1週間以上、真っ赤な血の尿がでた。

  ・ カメラを尿道から入れて、膀胱内を見たら、真っ赤に腫れあがっている。

 3.カンジタ

  口の中の上部にざらついたものができた。(カビが発生)

 4.吹き出物(にきび状のもの)

  全身に発生


治療による症状の改善

 1.CK値 MAX4400から29まで下がる。現状は100以下。

 2.指の腫れはパルスで治まる。

 3.補助酸素は2ヶ月ぐらいかかったが、肺機能がある程度回復し、外れた。

 4.膀胱炎も症状は治まった。ただし、血液反応でアデノウイルスは陽性。

 5.カンジタはファンギソンシロップで治ったが、また、すぐに出来る。

  何度か繰り返して、今は症状は出ていない。

 6.吹き出物は錠剤と塗り薬を使っているが、少し改善。



今、CK値は悪くないが、筋炎の症状が出ていて、ドクターは筋炎が不安定な状態にあり、再燃している可能性が高いとの判断をしています。

悪化したとき、急性間質性肺炎の再発、またパルス治療をしなくてはならなくなった場合の副作用(易感染)を懸念しています。特に、易感染では、アデノウイルスがまだ陽性反応を示していますので、全身に回らないかを心配しています。新型インフルエンザにもかかりやすくなります。

筋炎の再燃が悪化すると、リスクが高くなるため、絶対安静の入院です。