どうも、みなさんおはこんばちはウインク


いしのブログへ足を運んでいただき、


ありがとうございますほっこり


流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

★乳がん⇒自家組織再建までの簡単な説明です★


・転職活動中に左胸に違和感を感じ、

    内定後に受診し、左胸に乳がんが見つかる

・乳がんはステージ1で左胸全摘

・退院後、10日目で感染症で入院。

・浸潤していたもの、微小だった為、術後無治療

・その後、右うちももを利用した自家組織で再建

・退院後、内ももの傷口が開いてしまい、

    閉じるまでに約3ヶ月かかる

・転職先で仕事を始める

・乳輪、乳頭再建

 

※1年以上前の話になります。

流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星


これから自家組織による乳房再建を検討

されている方のご参考になれば幸いですニコ

 

乳がん、再建経験者としての話です。


ここに記載していることが全ての人に当て

はまるわけではありません。悩んだ時には、

医療従事者に相談してくださいね。

あくまで参考として読んでくださいませ。


はじめから→


コッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパン


続きだよ。

癒し先生とKREVA先生が
抜糸&傷口の汚い部分をきれいにして
くれました。
そして


軟膏は処方していただいて、
薬局に取りに行きます。
ガーゼは滅菌ガーゼを近くのドラッグストア
で購入して、足をびっこ引きながら帰宅。
そして、すぐシャワー。
夏なので、汗で不衛生だしね。



そして、例のごとく…
足は鏡を見ながら、洗います。



さすがに面食らいました




KREVA先生が抜糸し、デブリードマン後…




こんなんで…
こんなんで…
生活すんの~!!
シャワー時にこんなことになっている
ことに気がつきます。
そう、先生に処置されている時は
うちももなので、自分では見れません。
帰宅後、驚きを通り越し
さすがに絶句しました。
だけど、帰すということは平気だということ。
とにかくやるしかない!!
泡で良く洗い、シャワーでながす。
滅菌ガーゼで水をぬぐい、
ゲンタシン軟膏をガーゼにつけ
溝にはめ込む。

なかなかこれ朝晩やるのか…。
大変な3ヶ月になりそうです。
そして、2日ごとに通院し、
傷の処置をしていただくことに。
先生達も私も大変。
一緒にがんばるしかない!!

次回、通院に続く
おっ楽しみに~雪だるま