第43回 笠間の陶炎祭へ行って来ました。 | 良い所も悪い所も全部私。

第43回 笠間の陶炎祭へ行って来ました。

昨日は、茨城県笠間市、笠間芸術の森公園イベント広場で5月5日迄行われている、笠間の陶炎祭初日でした晴れ
私達は初参戦。
いやー暑かった笑い
日焼け止めを顔にしか塗らずに行ったら、入場料500円を払った際に、腕に巻くテープの跡がクッキリ爆笑

最初5時到着の予定でしたが、旦那のやる気の関係で、8時に着いたら、公園の駐車場は満車で、近隣の学校の校庭の無料臨時駐車場から、数十分歩いてやっと到着🚶🏻💦晴れ





早速、戦利品・購入品を載せて行きますピンク音符

イエローハート桧佐陶工房さん


イエローハート久野陶園 Keiko Itoさん


イエローハート秋元陶房さん


イエローハートはにわ堂さん


イエローハート藤原里子さん


朝はお弁当を車の中で食べたのですが、お昼は、美味しいと評判の森の石窯パン屋さんの森パンドッグ タコスミート&チーズ、旦那はカレー&焼きチーズをかなり並んで購入ブルー音符


最後は旦那の購入品。
イエローハートアトリエFRASCA 佐藤三枝さん


一輪挿し買いそびれた〜絶望
でも、この後益子陶器市も寄るし。。。と笠間の陶炎祭を後にしました🚗³₃


益子より、陶炎祭のほうが店舗が回りやすいので、旦那的にはこっちが好きと申しておりました笑
可愛い陶器を扱う作家さんが多かったような。。。
片っ端から買ってしまった💦
これでもまだ気になったのがあった位。。。
初日と初参戦の魔力は絶大爆笑


ただ今買った食器を、お米の研ぎ汁で煮ています。
目止めですね。

うちの土鍋はこれを怠って、毎回ヒビを入れてしまったので泣、大切に心を込めて目止めしますキラキラ(ガスと鍋が笑私は見てるだけ。)


陶炎祭は、レジャーシートがあったほうが良いですよキラキラ公園なので、それさえあればどこでもゆっくりキラキラ持って行って良かったですグッ


次回益子陶器市編に続く右矢印
(購入品は少々です。)