昨日、5日は亡き母の誕生日でした。

去年と一昨年、2年続けて私と娘二人で
birthdayCardに、思い思いのメッセージを書いて
猫😺チャンズの写真を送りました。


何かを送ったら必ず『着いたよー』と電話があったのに
何故か、一昨年から こういう電話はありませんでしたショボーン
今、思い出すと 
この頃から、母は異常な腹痛があって母は『もしかしたら、自分はガンなんじゃないか?』
そういう不安と、『風邪の菌がお腹に入っただけ』なんだっていう安心感の狭間で
一人、闘っていました。
一昨年のお正月に、胃腸風邪をひいて依頼 スッキリ感がなかったって。。

そして、birthdayCardは母の中で???の状態に近い認知症がありました。

去年の誕生日
どうだったんだろう?
birthdayCardは、送ったし電話も私からしてるけど    何を話したか?思い出せないのです



そして、母の誕生日の次の日に、あの地震でした

外が明るくなり、割れた食器やガラス 亀🐢チャンズの水槽から揺れで溢れた水、倒れて飛んだテレビ、倒れたタンス、。。

どの部屋も、足の踏み場がなくて呆然としてる時に母の安否確認の電話でした。

あの日は、充電途中の停電で携帯の電池が20%ちょっと
モバイルバッテリーをまだ買ってませんでした。

母から
こっちも停電なんだよ!
地震、大丈夫?

ここまでは、普通の会話でした。
でも、話してるうちに  何故、停電なのか?
という疑問と 停電で困る という母の不安が大きくなり 地震が原因なんだ という事を忘れてしまいました。
一気に認知症の症状が出てしまい、会話が成立しなくなって いつ電気が回復するか?わからない状況の中 電話は切れました。


息子と姪が 偶然近くに住んでたので、息子から揺れと被害の状態を聞いて
被害は何もなかったよ の言葉で安堵した記憶があります。
息子の所が大丈夫なら、姪も大丈夫だろう。。と

北海道全域が停電、つまりブラックアウトだと知ったのは娘が買い出しから帰ってからでした。








母が亡くなって、実家に帰り 家の中を片付けてる時   母に送ったbirthdayCardは、どこにもありませんでした。
たくさん送った写真も、たったの1枚飾ってる分だけで

いつ、処分したんだろう。。。


そして、妹夫婦から
ねーちゃん、去年の地震 
なんともなかったんだよね?
被害は、なかったんだよね?という意味
娘の所、テレビが倒れたけど大丈夫だったって

テレビが倒れた
震度4で、倒れるか!プンプン
バカタレがプンプン
こっちは、壁にヒビが入ったし 飾ってた額が落ちてガラスは割れるし、水びたしになるし、ドアや窓の閉めが悪くなるし。。。で大変だったんだぞプンプンプンプン
と、心の中で叫び

朝、起きてテレビ付けても、付かないから
あれ⁉️って思ったら停電なんだもんなぁー
急いで発電機で電気おこして、テレビつけたさぁ

ふーーん。。。
だから?

延々と妹の旦那の話しが続いて
話しの終わりには、違う内容になってて
停電で困ってる母の所に行った
とは、一言もありませんでした。
妹や妹の旦那が母の所に行ったのは、地震から3日目で 電気が回復してました。


被災した方から、現状を電話で話す

それは、難しい事で

ましてや、地震がほとんどない実家の所に住んでる妹夫婦には、想像が出来ないんだ。。と








もう、母にbirthdayCardを送れなくなりました。



今年は、母の大好きだったLAWSONの白いたい焼きを2つ
父さんと、仲良く一個ずつね照れ
母さん。。。










慢性疲労症候群の為、今 手足が浮腫み、身体がダルく
寝たり起きたりです。
ブロ友さんに、コメントをしたいのですが
中々、出来ない状態です。
ごめんなさい🙇
ブログを書くのに、今日は2時間かかりました。。


こんな状態のmaruですが
皆さん、これからも仲良くして頂ければ
とても、嬉しいですピンクハート



maruより