※自身の学習もかねて作成しています。

 英語のプロではないため、多少違和感のある和訳もあると思います。

 参考程度にお使いください。

 

 

Georgie
Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. I’m Georgie.

 

やあ!BBCラーニング・イングリッシュがお届けする6分間英語です。

私はジョージよ。

 

Beth
And I’m Beth. Menstruation is an issue that’s not often talked about, yet every month it affects billions of women around the world. Menstruation, or periods, are a natural process that typically happen once a month when women and girls bleed from their vagina for a few days as part of the reproductive cycle. When this happens, women need special products like sanitary pads or tampons to manage the flow of blood and go about their day-to-day life.

 

私は、ベスよ。

月経はあまり話されることのない問題ですが、毎月、世界中の何十億人もの女性に影響を与えてるの。

月経(生理)は、一般的に月に一度、女性や女児が生殖周期の一部として数日間膣から出血する自然なプロセスです。

その際、女性は経血の流れを管理し、日常生活を送るために、生理用ナプキンやタンポンのような特別な製品を必要しているわ。

 

Georgie
Unfortunately, over 500 million people around the world either don't have access to these products or can't afford to buy them, and this is called period poverty. Period poverty has serious consequences, for example, girls on their periods not going to school affects their education, and women who can’t work during their period have less income. What’s more, it can cause health problems because, without sanitary products, its easy to get infections.

 

残念なことに、世界中で5億人以上の人々が生理用品を入手できないか、購入する余裕がなく、これは生理の貧困と呼ばれているのよ。

生理の貧困は深刻な結果をもたらすわ。

例えば、生理中の女子生徒が学校に行けないと教育に影響が出るし、生理中に働けない女性は収入が減ってしまう。さらに、生理用品がないと感染症にかかりやすくなるので、健康上の問題を引き起こすこともあるの。

 

Beth
In this programme, we’ll be learning about one project fighting period poverty affecting thousands of women refugees. And, of course, we’ll be learning some useful new vocabulary as well. But first, Georgie, I have a question for you. Periods affect girls and women of reproductive age, that’s roughly half the female population, or 26% of the global population. But how many people is that? Is it: 

a)    2.1 billion people?

b)    2.3 billion people?  or,

c)    2.5 billion people?

 

このプログラムでは、何千人もの女性難民に影響を及ぼしている生理の貧困と闘うプロジェクトについて学びます。

そしてもちろん、役に立つ新しい語彙も学ぶわ。

その前に、ジョージーに質問があるの。

生理は生殖年齢にある少女や女性に影響を与えるけど、これは女性人口のおよそ半分、つまり世界人口の26%に該当するわ。

では、それは何人でしょうか?

それは、

 

a) 21億人?
b) 23億人?
c) 25億人?

 

Georgie
I’ll guess it’s about 2.1 billion people.

 

僕は、21億人だと思うわ。

 

Beth
OK, Georgie, I’ll reveal the answer at the end of the programme. Ella Lambert was a student at Bristol University when she started The Pachamama Project in 2020 during the first Covid lockdown. She’d heard about period poverty and decided to put her lockdown time to good use by making sanitary pads, pieces of soft material used to absorb menstrual blood. Here’s Ella explaining how her project got started to BBC World Service programme, ‘People Fixing the World’:

 

わかったわ、ジョージー、答えは番組の最後に明かしましょう。

エラ・ランバートはブリストル大学の学生でしたが、2020年、最初のCOVID・ロックダウンの際にパチャママ・プロジェクトを立ち上げたの。

生理の貧困について聞いていた彼女は、生理用品(経血を吸収するための柔らかい素材)を作ることで、ロックダウンの時間を有効に使おうと決めたわ。

BBCワールド・サービスの番組『People Fixing the World』で、彼女のプロジェクトがどのように始まったかを説明しているよ:

 

Ella Lambert
So I borrowed a sewing machine from a friend, I learned how to sew on YouTube, and then I just started making pads. And even now to this day, I can't sew anything else, only pads.

 

そこで友人からミシンを借りて、YouTubeで縫い方を学び、ひたすらパッドを作り始めたの。

そして今でも、パッド以外は縫えないわ。

 

Myra Anubi
Ella started making reusable sanitary pads which aren't a new thing. They’re made from absorbent fabrics such as fleece and cotton sheets which means that they can be used over and over again after

they're washed unlike disposable pads.

 

エラは再利用可能な生理用ナプキンを作り始めたの。

フリースやコットンシーツのような吸収性のある生地で作られているから、使い捨てのナプキンとは違って、洗えば何度でも使えるわ。

 

Georgie
Ella spent lockdown learning how to sew, how to join pieces of material by hand using a needle and thread, or with a sewing machine. In fact, Ella was so focused on sewing sanitary pads she didn’t make anything else, and to this day, pads are the only thing she knows how to sew. Ella uses the phrase, to this day, to say: up to and including the present moment.

 

エラはロックダウンの間、針と糸を使って手縫いしたり、ミシンで縫い合わせたりする方法を学んだわ。

実際、エラは生理用ナプキンを縫うことに集中して、それ以外のものは作らなかったのよ。

エラは” to this day ”、この言葉を「今この瞬間まで」という意味で使っているわ。

 

Beth
Sanitary pads aren’t easy to make. The outer layer has to be soft because it touches the skin, but they also need to be absorbent, able to soak up liquids like blood and hold them. What’s more, Ella designed her pads to be washed and used again, unlike most sanitary pads bought in shops which are disposable, designed to be thrown away after they’ve been used.

 

生理用ナプキンを作るのは簡単じゃないわ。

外側の層は肌に触れるので柔らかくなければいけないし、吸収性も必要で、経血のような液体を吸収して保持しなきゃいけないの。

さらにエラは、お店で売られている生理用ナプキンのほとんどが使い捨てであるのとは違って、洗って繰り返し使えるようにしたの。

 

Georgie
Ella’s network of volunteers sewing reusable sanitary pads grew, and to date the Pachamama Project has donated tens of thousands of period products to refugees fleeing conflict in Syria, Turkey and Lebanon, as well as women here in the UK.

 

再利用可能な生理用ナプキンを縫製するエラのボランティア・ネットワークは拡大して、パチャママ・プロジェクトは今日までに、シリア、トルコ、レバノンの紛争から逃れてきた難民や、ここ英国の女性たちに何万枚もの生理用品を寄付してきたのよ。

 

Beth
Plus, the project is helping in other ways too. Despite affecting so many people, and being necessary for life itself, many cultures consider menstruation unclean or shameful, not a topic of polite conversation. But Ella thinks her project is giving refugees the confidence to talk about periods, as she told BBC World Service’s, People Fixing the World:

 

さらに、このプロジェクトは違う場面でも役立っているわ。

多くの人に影響を与え、生命そのものに必要なものであるにもかかわらず、多くの文化で生理は不潔あるいは恥ずべきものであり、清潔な会話の話題ではないと考えられているの。

しかしエラは、自分のプロジェクトが難民たちに生理について話す自信を与えていると考えているの:

 

Ella Lambert
I have seen such major change in such a short short period of time. Like, the women originally who were distributing the pads would barely even speak about it and we had it behind a curtain, and now they’ll chat away about the pads with their male colleagues, anyone that comes into the shop…

 

わたしは、この短期間で大きな変化を目の当たりにしたわ。

例えば、元々パッドを配布していた女性たちはパッドのことをほとんど話さなかったし、カーテンの陰に隠れていたの。

それでも今では、彼らは同僚の男性や店に来た人たちとパッドの話の雑談をしているのよ。

 

Georgie
Before, most women refugees would barely talk about menstruation, they would only just, scarcely talk about it. But now they’re happily chatting away, passing the time talking to other women, and even to male colleagues.

 

以前は、ほとんどの女性難民は月経についてほとんど話さなかったの。

しかし今では、他の女性や同僚の男性にさえ、楽しそうにおしゃべりして時間をつぶしているわ。

 

Beth
I think it’s time I reveal the answer to my question – as a number, how many women make up the 26% of the world’s population who menstruate?

 

そろそろ質問の答えを発表する時間かしら。

世界人口の26%を占める月経のある女性の数はどのくらいかしら?

 

Georgie
I said it was 2.1 billion people…

 

私は21億人といったけれど…。

 

Beth
Which was… the correct answer. OK, let's recap the vocabulary we've learned in this programme starting with the verb to sew, to join material together using a needle and thread, either by hand or with a sewing machine.

 

それは…、正解よ!

じゃあ、このプログラムで学んだ単語を復習してみましょう!

”Sew”は手縫いでもミシンでも、針と糸を使って、素材をつなぎ合わせることよ。

 

Georgie
The phrase, to this day, means up to and including the present moment.

 

”To this day”は、現在に至るまでという意味よ。

 

Beth
The adjective absorbent means able to soak up and hold liquid, and the adjective disposable means designed to be thrown away after use.

 

”Absorbent”という形容詞は、液体を吸収して保持できるという意味で、

 

”Disposable”という形容詞は、使い捨てという意味よ。

Georgie
If you barely do something, you only just do it, by the smallest amount.

 

もしあなたが、”Barely”なら、あなたはほとんどそれをしたことがないということよ。

 

Beth
And finally, to chat away means to pass the time by talking a lot with someone. Once again our six minutes are up! We hope you’ll join us again next time, here at 6 Minute English. Bye for now!

 

そして最後に、”Chat away”とは、誰かといろいろ話して時間を過ごすという意味よ。

今回も6分講座が終了しましたが、また次回、この”6 Minute English” でお会いしましょう。それではまたね!

 

Georgie
Bye!

 

またね!