「癒しを目的としてないものに、いやされることってありますよね、むしろそっちの方が多いかも」
「ふとした会話とか、目に入った言葉や風景とか」
「うんうん」


こんな会話が耳に入ってきました。
それで、癒しについて私が考えていることをつらつらと書きます。

それは、 癒しとは本来の自分に少しでも近づいたときに感じる感覚 ってことです。

例えば、指先をちょっと切っちゃった時。
それが治る(治癒する)っていうのは、皮膚が元通りになることを言いますよね。

あとは、昼間、モーレツに働き、帰宅してホっとする時間を持つ時。お風呂に入るとか、ペットの顔を見るとか、温かくて美味しいお茶を飲むとか。その(癒されるなぁー)と感じる時って、緊張がゆるんでいるというか、本来の自分に戻っている時だと思います。

つまり、
自分本来の姿に戻る。または、少しでも近づく。
それが、癒しの基本的なプロセスだ、ということです。

身体で言うと、
生まれたばかりの赤ちゃんは、たいてい、
呼吸が深く、体は柔らかく、皮膚には弾力があります。
そして、私たちはみんな赤ちゃんでした🤣
だから、私たちは、深呼吸をすると気持ちがいいし、身体が硬いよりは柔らかい方が自分らしく動けるし、かさかさ・ガサガサの肌をケアして滑らかになっていくのが嬉しいのです。

ちょっとでも本来の自分に戻っていくのが感じられるから。それが癒しだから。


心で言うと、
生まれたばかりの赤ちゃんは、
全知全能感があり、自分の身体や周りの環境に対しての、無限に深い信頼があります。

だから私たちは、いくつになっても(私はあれが欲しい、私はこれを望む、私はこうしたい)(やるぞ)(やった、できた!)という、望み、決断し、実行する、という感覚を感じるとうれしいし、信頼できる人や、居心地の良い自分の居場所が増えると喜びを感じるのです。

ちょっとでも本来の自分に戻っていくのが感じられるから。それは心が癒されていく過程。


なので、これから、
疲れたなあー、とか
モヤモヤイライラするー、と思ったら、
よし、また1歩自分に戻るチャンスがきた!と捉え、(実際にそうなの!)
自分がほっとすること、リラックスできることをして、推しの動画を見て、その時飲みたい飲み物を(コーラでもハーブティーでも!)飲む!

存分にた~っぷり癒されまくるその尊い時間、
あなたは、
ますます本来の自分に近づいちゃっています♡♡♡㊗️㊗️㊗️

きゃー!めでたい!うれしい!


[今日のまとめ]
癒しとは、本来の自分に、より近づくこと。

ではまた!