ご訪問ありがとうございます!

モラハラ夫と壮絶な生活を乗り越え離婚

今は2014年産まれの乙女系息子を育てています。

キラキラシングルマザー情報ブログ→まるっと生活

 

 

フォローしてね

 

元夫との異様な結婚生活についてはこちら

直近の記事を読みたい方は l<のボタンを押すと最新に飛べます♪

 

 

イベントバナー

 

 

息子がもしかしたら発達障害なのでは?と思ったのは、

保育園の時。

 

 

噛む事件→これね

 

 

書いたかどうか記憶が定かじゃないんですが…

 

最初の噛む事件→2人

その後3人それぞれ別日に噛んでいまして…チーン

 

保育園は6年間通っててママ達も顔見知りだったので

そっこー全員に謝って

「息子君が何もなしに噛まないの分かってるからー!

もうお互いさまだっておいで

と言って貰って泣きそうだった。

 

 

先生に怒られても聞いてないというか聞いてないように見えると言われたこともあったので、

園の先生に

 

「あの…発達障害とかの可能性ってどう思います?」

 

と聞いたことがあったんですが全力で否定されました。

 

 

当時、園外で仲良くしていたお友達のお兄ちゃんが発達障害と分かって

その時に友達とも

 

2人とも笑うポイントだったり好きなことだったり似すぎてる。

息子ももしかしたら…と思うんなら小学生になる前に調べてたほうがいい!

 

という話になって、実際予約しようとしたんです。

児童精神科に。

 

 

でもね…予約取れず…チーン

 

 

コロナ禍ってこともあってそのままになってました。

 

そもそも予約をそのお兄ちゃんが通っている病院にかけたただけで終わったんだよね。

 

 

が…小学生の壁は超高かった笑い泣き

小1の壁ってよく聞くやん?

ワーママの小1の壁は高いとは聞いてたのよ?

でも在宅勤務だし、保育園より行く時間短いしどうにかなるか?と思ってたの。

 

高いわー。

小1の壁富士山より高いわぁ…。

 

 

 

保育園までは、みんなで活動することはあっても1時間程度。

長くても2時間。

 

 

それが小学校になった瞬間

 

「はい!みんな同じように座って同じことしますよ!」

 

が無理だったんです。

 

 

息子にとってはこれが超難しかった笑い泣き

 

興味もない内容を聞く。

 

 

1学期は周りに慣れてないこと、先生もどんな人か分からないことからの緊張

周りを伺ってた部分もあったんですよね。

 

 

それが2学期になってドカーン!と爆発。

 

 

・授業中席を離れる

・床に寝転がる

・廊下に出る

・プリントを破る

・ノートをぐちゃぐちゃにする

・注意されたら「俺なんていなくなればいい!」「○ねばいいんだ!」と頭を叩く

・窓から落ちようとする

・机を蹴る

・特定の子に意地悪する

・教室から逃亡

・机に落書きをする

 

ざっと思い出すだけでもこんな感じです…チーン

 

 

窓から落ちようとする

机を蹴る

 

この2つはどう見てもパフォーマンスらしい。

 

窓から落ちようとして気を引こうとする

落ちる気はないのだが…何かの拍子に落ちたらね…。

 

机を蹴るも周りに当たらないに蹴るらしい。

蹴る前にちゃんと見てるんだって。

 

だから誰にも当たらない。

 

 

それなら蹴らないでくれ…笑い泣き

 

 

 

特定の子に意地悪する

 

これしたらダメなやつ滝汗

 

 

特定の子がすっごく泣き虫さんらしく…

息子がイライラしている時に泣くとイライラして言っちゃうらしい。

 

最近は言ってないらしいからちょっと安心しているんですが…

いつ何があるか分からないから。

 

 

私自身は小学生の時すっごく泣き虫で多分息子が嫌いなタイプの子だったのよ滝汗

だからこそ、この泣き虫の子の気持ちも分かるので…

 

「泣いてる上に嫌なこと言われたら余計に泣いちゃうからやめてくれ。

お母さんがそうだったから。

イライラするのは分かる。でも嫌なら耳塞いで。

距離を取って。本人も泣きたくて泣いてない。

息子もイライラしたくてイライラしてないやろ?」

 

と話すとちょっとは分かってくれたのかな…。

 

 

 

そんなこんなで今検査に行ってる状態です。

 

検査ってすごいねびっくり

 

 

私のパニック障害とかさ、心療内科行って症状話した瞬間

 

「はい!パニック障害ですね!」

 

って薬出たのに…

 

子どものは3日検査…。

血液検査もしたよ!

 

 

この違い!!!!

いや、子どものことだしね

話して即

 

「はい!発達障害!グッ

 

って言われても疑問が残ると思うから助かるんだけど…

検査の日が全部平日笑い泣き

 

 

母、息子の為なら仕事休みますキラキラ

 

 

いや、正直母の私もパニック障害で体調万全でもないしさ、

仕事たまに抜けて子供と一緒に出掛ける(通院)って助かるのよ。

 

疲れるけどね…

通院先、栄えてるところだからいろいろ楽しいから…

ついつい息子と楽しんでしまう。

 

 

 

可視化すると息子が動きやすかった!

「この青がなくなるまでにご飯食べようね!」とか「お片付け、青がなくなるまでしようか!」

在宅勤務でやる気ない時「10分だけがんばる…」と私も使ってる。

 

持ち物チェッカーだけど我が家は何をしたらいいかのチェックに使っています。

宿題・明日の準備・洗濯物だす・ハムスターみたいな感じです。

これも可視化で分かりやすいみたい!