商品撮影 | ビューファインダー

ビューファインダー

                  

      
   レンズを通して見えてくるモノ


無事に家に帰ってきました。


いやぁ~、さすがに徹夜明けで東京日帰りはこたえます。


昔は簡単にできたこともアラフォーになると・・・・


またしてもカラダはボロボロであります。


今回はある芸能プロダクションの宣材撮影でして

所属するタレントさんの中の20人ほどを

丸一日かけてバシバシと撮影してきました。


トータルで4,000枚ほどの撮影。


これからこれを一枚一枚確認して、

使える写真と使えない写真に仕分けした後、

一人ずつのOKカット数枚に絞込み、

さらにその後現像作業という流れになります。


撮影するより、この作業のほうがよっぽど時間がかかるのですが

恐ろしいことに明日納品してほしいとのご要望で・・・・


必死で作業しても2日はかかると思うのですが・・・



またまた徹夜地獄へと引きずりこまれる

情けないカメラマンなのでありました。。。


時間はないのですが、気分転換にブログの更新でもしようかなと・・・


今日ご紹介する写真は、2日前に友達のヘアメイクさんから依頼された

商品撮影です。


ヘアメイクの学校をやっていらっしゃるのですが

その入学案内用にパンフレットを作り変えることになって

メインカットとなる写真をお願いされたのですね。


これもまた時間が無い中での撮影だったので

夜中にバタバタと自宅で撮りました。


メイク用の筆をかっこよく撮ってほしいというオーダーなのですが

これをカッコよく撮るのはなかなか難しいぞ・・・



ビューファインダー


とりあえずこんな感じで筆を立てて撮ってみました。


筆の長さがそれぞれ違うので、テープで留めてみたり

ティッシュを押し込んでぐらつかない様に固定してみましたが

んん~ イマイチ!



ビューファインダー


ポイントは筆の毛の下にあるシルバー色の部分に

キレイに光を入れること。


レフ版を2枚駆使して、照明をコントロールしながら

黒い板で写りこみを作ります。


今回は時間が無かったので、簡易ライトボックスを使いました。


照明は傘バウンスした300Wストロボを2灯使用。


商品の斜め後ろに1灯と後方斜め上45度からの1灯です。


照明はうまくいったものの、どうも商品の配置がうまくいかないのです・・・


困ったなぁ。



そうだ!

この前、通販で送られてきた箱があったな!

考え抜いた末、これにブスブスと穴を開けてここに刺しちゃおう!



ビューファインダー



我ながら、いいアイディアでした。


これなら一本一本の高さも角度も調整できるぞ!



ビューファインダー


ここに、配置や角度を考えながら一本ずつ差し込んでいきます。


バランスを考えながら・・・・これが意外と難しい。


まるで活け花をしてるみたいです。


そうやって完成した筆の活け花を見ながら

照明の出力を調整してさらにレフ版の角度を微調整します。


そして出来上がったOKカットはこんな感じです!




ビューファインダー

どうです。


なかなかいい感じでしょ!


・・・と、自画自賛。。。


これを一枚撮るのに4時間かかりました。


でもスタジオと違って自宅で出来ちゃうので、気持ちは楽です。



本当はもっと凝りたかったんですけど・・・きりが無いんですよね。


商品撮影は奥が深くて面白い!