明日は仕事。

ボスに面談を申し入れ、明日にセッティングされている。


ボスのことは過去に勤めていた会社の関係で知った。

ある分野では第一人者と言われ、人前でプレゼンすればピカイチ✨

仕事上直接関わることはなかったので、ひたすら尊敬の念だけを抱いていた。


今はボスに雇われる身となった。

ボスは他にも事業をしていて、私が所属する会社への意識は20%あるのだろうか?

そのためか、とても小さな会社なのに私とボスの関わりは薄い。

突発的な頼まれごとに応えたり、押印もらったりのやりとりだけ。


では、私への仕事の指示系統はどうなってるかと言うと、友達でもある上司から。

ボスは上司に実務を丸ごと依頼している。

ボスは大きい所だけ見ていて、実際に会社を回しているのは上司なのだ。


友達である上司は懐が深く、器が大きい。

よほど悪意のある人でなければ、誰とでも人間関係を作れる。

営業をしていた頃はトップだったし、他社が上司の顧客にセールスをかけてもたったの1社も契約取れなかったと言う噂話が流れるほど。

私は上司を信用してるし、ボスも上司を信用してるからこの会社の立て直しを依頼したはず。


ところが、ボスと上司の関係が悪くなった。

私がそのことを最初に聞いたのは4月だった。


上司は仕事を引き受ける前に、ボスに確約を取っていた。


〇〇するなら引き受ける。

〇〇できないなら引き受けない。


約束したはずなのに、上司が〇〇に関するお伺いをするたびにボスは却下する。

理由を聞いても到底納得できるものではない。


〇〇できれば、この業界がもっと拓けるはずなのに。

それをしたくてこの会社の立て直しをすると決めたのに、それができない。


ボスと何度も話してみたけど暖簾に腕押し。

上司曰く「ボスはコミュ障だと思う。話しても通じない」ってことらしい。


依頼通り会社を立て直したから、来年3月で終了する意向を上司は既にボスに伝えている。

近々、それが最終決定となるかの話し合いをすると聞いた。


私はその前に、ボスに聞いてみたかったのだ。

上司が辞めて本当にいいんですか?


私には、上司がいないなった後に会社が酷いことになるのが目に見えている。

いくつか立ち上げた案件はクローズ。

今あるものを使い回すのみで、業績も落ちるだろう。


私は、そんな会社で働きなくないと思っている。


ほぼ決まってしまった話かもしれないけど、ただ見てただけにはなりたくないから、頑張ってみる。




 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!