新入社員がもう退職?

なんじゃそりゃ!

今月から働き始めてまだ三日。
一体何がわかると言うのだろう。

ヤバイ商売してる会社だったなんてことは三日じゃわかるはずもないし、
社風は企業研究や面接で知ってるはずだし、
ブラックだなんてことは、入社前から薄々分かってるのでは?

と他人には厳しいが、実は私も一日で退職したことがある。

あれは20代後半。
ハローワークで見つけた営業事務の仕事だった。
小さな会社で社員はほぼ男性。
女性は当時の私と同じくらいの年齢の事務の人が一名だけ。

私は男性二人と三人で営業の島にいた。
その間のセクハラ発言が酷かった。

二人の会話がずっと風俗の話。
入社初日の私に対し、
まるさんは社長の膝の上で仕事したら
などと平気で言う。

当時でもアウトだけど、今なら間違いなく一発アウト。

昼休み、事務の女性がランチに誘ってくれた。
そこで男性のワイセツな会話について聞いてみたら、「いつもあんな風だ」と。
不快に思っているけど仕方がないと諦めている雰囲気。

午後もセクハラ発言は続き、定時で退社。
一晩悶々と考えて翌朝

あんな会社に行きたくない!

という事で、入社二日目の朝に会社に電話して退職を申し出た。

今となっては、こんなニュースでも見ない限り思い出さない。
会社側も手続きの煩雑さを回避するため、私を入社をなかったことにした。
なので私の職歴にこの会社のことはない。

ちなみに、一日分の給料は会社の商材が私の興味あるものだったこともあり現物支給として後日送られてきた。
そしてその品物と一緒に事務の女性からの手書きのお手紙が入っていた。

とにかく残念だということが書いてあった。

うん、分かるよ。
男性ばかりの会社で、セクハラ発言毎日聞いてたら嫌になるよね。
仲間が欲しくなるよね。

会社に対しては悪いと思わなかったけど、彼女にだけは申し訳ないと思った。

そんな思い出。

それから数ヶ月後、その会社のお詫び文書が新聞の広告欄掲示された。

私の方は別の会社に就職し、10年近く勤めた。
諸条件も年収も申し分なく大成功の転職となった。

今でも一日で辞めて正解だったと思ってる。