昨日から、

新テーマ!直感力を鍛える方法をお届けしています。

こちらのテーマは全10回の予定です♪


今日は2回目の「息を整える」です。



私のブログのタイトルでもありますとおり、

『息は自らの心』です。


昨日もお伝えしましたが、

直感力が発揮されるのは、リラックスしている時だと

私は思っています。


リラックスしている時って、

どんな状態なの?

自分ではリラックス出来ているのか、

どうなのかが解らない。。。


そうですよね!

意外と、リラックスしている状態って解らないんですよね!


科学的に言えば脳波がα波な状態。

心地の良い音楽を聴いたりして、うつらうつらしている状態が、

「リラックスしている状態」だと言われています。


でも、日常生活上

なかなかこのような環境には恵まれません。


そんな時に有効なのが、

呼吸です。


呼吸と言っても、

普通の呼吸をして頂ければ大丈夫!


私達は、日常生活をしている中で、

息が切れている状態だったり

呼吸が浅かったり、

物事に集中しすぎて、呼吸が止まっていたりと、

様々な息づかいをしています。



今日は是非一度!

ご自身の「普通な呼吸」に意識してみて下さい。


普通な呼吸です!


そう!


それがあなたの通常の呼吸なんです。

この呼吸を心がけて下さいね。



私達人間は、まだまだ未熟です。


その未熟な私達が、

慌てふためき、

心を取り乱し、

右も左も解らなくなってる状態では、

正しい判断な難しいですよね(笑)


息を整えることは、

今一度

冷静な自分に戻ること。


冷静な自分に戻ったら、

周りがとても良く見渡せるはず!


その状態で、

あらゆる場所に点在している、

見えない存在達からのGIFTを見つけて欲しいのです♪



心が乱れるなんて、人間だから当然なの!

だからこそ、

気が付いた時には、

元の自分に戻してあげましょうね♪

それで十分^^



感謝

100日修行 88/100