免疫抑制剤を服用してるので、口内炎が非常にできやすいえーん
今回も大きな口内炎で、ご飯食べる時やドレッシングがしみるぅ〜〜(>_<)

個人差があるらしいけど、私は口内炎なりやすくなったり、肌が弱くなったりする。


ので、ビタミン剤も毎日飲んでます(^^)
{E4A653D4-5B38-4F8C-A8AB-CFDC12CF70BD}

左上→ハイチオール。
左上→ノイロビタン。
ビタミン剤もぐもぐ

軟膏は、口内炎の塗り薬。
薬局でも売ってるので助かるウシシ
色がカラフルな左真ん中と、真ん中の列の白いカプセルと黄色のカプセルは、免疫抑制剤。

右上→お腹を壊しやすいのでビオフェルミン。

右真ん中→痛み止め兼熱さまし用の、カロナール。
抗不安薬、けいれん発作をおさえる薬で、ほんとに稀に飲む薬たち。

過去に気付いたら、運転中意識なくし電柱にぶつかってたり、もんじゃ焼きいって全身痙攣で意識なくしたりがあったのでゲッソリ

検査しても、痙攣持ちじゃないらしく、脳のMRI.心電図、骨髄検査、異常なし真顔

だから念のため、ホリゾンを予備においてます。
特に年度末におこりやすいので、心因性のものなのかな?と。
人体の不思議ショック


そして、右下→ウルソ

免疫抑制剤が12時間置きに飲むので、忘れないよう目覚ましをかけてますが、それでも忘れることが多々ありガーン

かなり時間が、ズレてます(ーー;)

飲んだか飲んでないかすら、忘れることもあるので、まあまあ気を使う薬チーン


主治医も、たまに薬を間違え1ヶ月分を2ヶ月出したり、入院したりすると薬の在庫が増えるので、在庫数えてもわからない笑い泣き

このケース以外の在庫は、お気に入りのGODIVAの箱にかなり雑にしまってる( ̄∀ ̄)
薬剤師が、在庫があるのなら引き受けますと言ったが、ん〜。高い薬なので大事に保管星
{2FF11898-D24B-4C64-864A-11FDD6836B1D}

副作用の多い薬だけど、大きな副作用もなく、無事に生活を送れていることに感謝お願い

{1B934970-01F7-4EAF-B0E4-F75B7F7C54EF}

沖縄生まれ沖縄育ち、観光気分で国際通りに行き沖縄土産を買うのも好きハート
美ら海水族館もよく行きます(^^)⭐︎
{13557B22-3DCF-4C6E-8C7D-B747415E4BE4}

インフルエンザが流行ってるので、これからの人混みは避けていきたいなぁ。にやり