子育てって難しいですよね。

 

 

最近になって、

ブログやネット記事だけでなく、

育児本をよく読むようになりました。

 

 

実は、お恥ずかしながら、

今までほとんど読んでいませんニヤニヤ

 

 

たまひよでさえ(笑)

 

 

忙しかったしもやもや(言い訳)

 

 

だって、そもそも活字嫌いだし

(国語力ナイ)

 

 

でも一番は、

どれを選んだら良いのか

わからなかったから滝汗

 

 

それでも、最近になって、

私の親力が低すぎると思ったのと、

ようやく選ぶ基準がわかってきたので、

今更ながら、育児本を読み始めました笑い泣き

 

 

選ぶ基準は簡単。

 

 

あまり偏った内容ではないもの上差し

 

 

○○法とか、

○○しない子育て!○○する子育て。

○○ママの育児法とか、、、

は選びません。

 

 

どんな情報でも、

なるべく多くの子供の統計(実体験)を

取り扱ったものにしています上差し

 

 

今、本にしろ、ネット記事にしろ

○○ママの育児法にしても、

賛意両論いろいろ書かれていますが、

それは当たり前のことだと思います。

 

 

どんな内容にも、嘘はなく、

成功エビデンスが

必ず一つは存在しています。



だから、書籍化されたり

注目されたりするんですよね。

 

 

でも、

その方法が合う子、合わない子がいます。

子供は一人ひとりみんな違うのだから。 

 

 

これこそが成功法だ!!

 

 

と言っているようなものは、

鵜呑みにしませんてへぺろ

そんなはずないから。


 

色々と、

中学受験ブログを

読ませていただいているのも、

我が家にとって合う方法はどんな方法か、

あくまでも模索するため。

 

 

低学年からハイレベルな問題を

解いているご家庭があれば、

 

 

へぇ~すごいな~。

でも我が家(みっくん)には合わないね。

 

 

で終わりですお願い

 

 

でも、こういう問題でつまづいた時には、

この方法がよさそうだなキラキラ

 

 

と参考にさせてもらいますグラサン

 

 

まさしく良いとこどり。

情報があふれかえる世の中だから

できること。

 

 

全ての情報を鵜呑みしていたら、

私自身が情報に溺れて、

親子ともども沈没することは

目に見えていますゲロー

 

 

だから最近、ますます

取捨選択能力・見極め力

試されているのだなあせる

 

 

と感じています。

 

 

そんないまは、これを読んでいます。

 

 

まえがきから良い!

 

そしてこの中の情報も

それぞれの子に合わせて、

取捨選択が必要になりますが、


いろんな方法を知れるので、

良い本だと私は思います。