9月の活動振り返り第2弾


前回のミロドーとのコラボに続き、

今回はikizenhttps://www.facebook.com/ikizenproject/さんとのコラボでした!

 

※ミロドーでの土鍋ごはんの様子はこちら

http://ameblo.jp/maru-kumaru/entry-12208280972.html

 

 

「はらこ飯」って皆さんご存知ですか??

 

東北圏でない方には???なのでは?

仙台に来て半年弱の私も、???でした。

 

 

というわけで、はらこ飯、とは…

炊き込みご飯の一種で、醤油や味醂など一緒に鮭を煮込んだ煮汁で炊き込んだご飯の上に、客に供する前に、鮭の身とイクラ(はらこ)をのせる。弁当ではこれらが要素であるが、店舗で供される場合は、さらに鮭のあら汁を合わせるのが一般的。(from Wikipedia)

 

これです!!

 

 

{75E80FD3-ED24-4F24-9589-5457F224845F}

 

お〜。そういえば、駅弁で見たことあるぞ〜!!!

こっちの人の感覚では、わたり(宮城県亘理郡亘理町)の郷土料理、のイメージが強いようです。ちなみに、「亘理」という地名は、仙台でわりと耳にします。(という印象が強い。)苺の産地だからかな…?!


 

 

さて、さっそく。

仙台ではめずらしい、シェアキッチンMatty's Kitchenにて。

 

今回はikizenの代表ゆうこさんが、

鮭といくら(はらこからの仕込みをしてきてくれました!)

  

ちなみに、ハラコとスジコとイクラの違いってなに?って疑問がわきます。

こういうこと、だそう(恥ずかしながら知らなかった〜@@)

↓↓↓

「はらこ」は、生すじこのこと
「いくら」は、生すじこをばらした状態のもの
「すじこ」は、生すじこを塩漬けしたもの

 

この季節になると、スーパーの魚売り場でも沢山「はらこ」が並んでいます。

 

 

{E00B648C-F0E3-43C7-ACBF-E7F3DE9D9306}

 

 

 

 

 

東京では見かけない光景ですね…

 

さて、このはらこ、をまずは、いくらにするところから…

熱いお湯をかけて菜箸でかき回しながら塩水を投入!

ある程度ほぐれたら、一粒一粒ていねいに洗っていきます。

 

{26EE1403-65DE-42A2-B55D-DCD39750BC4C}

 

 

 

 

 

 

根気のいる作業…;

そうして、きれいになったいくらをつけ汁につけて寝かせて完成おねがい

  

さて、土鍋ちゃんの出番!

お米を洗ったら、鮭のつけ汁を入れて、さらに分量まで水をたす。

その後、普通に、炊きます。

(このとき具材はいれません。)

 

※白米でなく、味付きのご飯を炊く場合は、沸騰したら火を弱火にして様子をみながら5~10分炊くと、焦げすぎずに炊く事ができます。(匂いでお焦げ具合の確認を^^)

 

たとえ焦げたととしても、この土鍋は金タワシでゴシゴシあらってOK!なので、すぐ取れます。

 

 

すると…!

ぱか〜!!

 

{E2B72D45-B9CA-4F65-BB39-11D5541FA5D0}

 

 

 

 

 

 

匂い最高!

何とも美味しそうなごはんが炊けたではないですか!

(思わず食べる方が先行してしまい、写真がない。笑)

みんなもテンション↑↑↑

 

 

炊きたてのご飯を好きなだけよそり、

好きなだけ鮭といくらを乗っけて、頂きました!!!

 

{279E90B1-3ECC-48D2-96A4-901D3AA012E0}


 

 

幸せ…

 

{498D822C-E7CF-49D6-8C28-DB197C7BF19D}

 

終了時間を大幅オーバーしても、

はらこ飯と日本酒の会は続くのでした…

 

 

 

 

 

ここ(仙台)のあたりの人にとっては、「はらこ飯」というワードは

この時期のテンションがあがるマジカルワードみたいですね^^

「はらこ飯、食べに行かない?」「行く行く!」

みんな引き寄せられちゃうみたいです…

 

季節の合い言葉なんだなぁ〜照れ