11日、雪が明け方まで降っていて、
こんな日に降らなくても。
クリスマス亡くなった母の、丁度49日、
納骨の日。
雪はやんでいましたが、高速は、
除雪車やパトカーがいたり、
チェーン規制だったり。
最初は、
実家に集まってから行くつもりだった、
八柱霊園。
我が家より、霊園に向かう道や周辺は
雪が凄いし、実家の方も積もっていたみたいで。
前日、横浜の妹が、雪に備えて、
お骨や位牌を東京の実家に、
取りに行ってくれて、
松戸のホテルに泊まってくれて、
良かったです。
スタッドレスでも、いつもより?安全運転
日陰は特に怖かったです。

高速降りてから、
初めてのコースで向かったら、
途中、中山競馬場がありました。

向かう途中、
我が家の方に比べ、凄い雪でびっくり‼️
腹ペコで、
高速のる前、
コンビニで買った、🍙と🥪を
妹と姪と待ち合わせの、雪が沢山残っていた
最寄りの駅近くの、車内で食べて、
合流後、八柱霊園へ。
しかし、この、どでかい都営霊園、
本当に広すぎだし、雪は積もっているし 
お墓の場所、迷ってしまった(^-^;
爺やと2人で、車から降り、
探して、やっと発見 。
雪で、パンプスに履き替えは断念。
滑り止め付の、
お気に入りショートブーツのままで(^-^;

ぐちゃぐちゃの通路の奥。

地元では見えない、羽田発の航空機が
上空を飛んでいる中、


父の横に並べて頂いての、納骨も無事に済み、

新しい位牌に魂を入れて頂き、


なんとか無事に、納骨、49日を
済ませることができました。
花は、なかなか来れないし、
100均で買って、組み合わせてみた、
造花にして、果物、甘いものを供えて、
花以外は、持ち帰りました。
風はそよそよ吹いていましたが、
周りのお墓はしずかなのに、
家の卒塔婆だけ、古い父の→今日立てた母の
の順番に、
なぜかカタカタ音たてて
揺れていたのが不思議でした。(^-^;

こんななので、精進落としは後日にしました。