12/16 毎年恒例の「物理基本実験講座」がありました。早朝から神戸高校へ。たくさんの実験器具を作るため毎日工作を続け,しっかり勉強してもらえるよう頑張ってきました。基本は電気関係の実験としたいのですが,欲張って「色々紹介」したいので参加者の手を煩わさないようにしようと・・・。内容としては,

1 力学

 マル棒で滑車の実験    二つの滑車 中央におもりを吊るすとどうなるか ??  →  やってみなければわからない

 pulley.JPG

2  光学

 レンズの実験        高価な器具を使わなくても  →  生徒のレベルに合わせ,あとどうするかも考えてほしい !

この装置を2024年初の「お年玉」として希望者数名にさし上げます 希望者はは「コメント」欄に

 

3  オームの法則

  デジタル電圧,電流と抵抗の測定              → デジタルテスターの練習

   写真を撮り忘れました

 

4  非直線抵抗

  LEDの電流ー電圧特性の測定                 →   いつまで「電球」か?   

 

5 交流  

  コンデンサーに流れる交流                 →  位相のずれを見る

         

 「簡単実験」とはいえこれだけの内容を一時間で全て行うのは無理で,サッと紹介した後 4. と5. のどちらか好きな方に取り組んでもらおうと考えました。

 

 参加者は兵庫県だけでなく,大阪からも。八名のはずが当日になっていきなり十名に。私が目指すのは,生徒が一人で実験することなので,受講者にもそうしてもらう予定でしたが,一部器具不足にも。

 聞いてはいたことですが,デジタルテスターを使ったことがない人が半数いました。交流の実験をしたことのある人は皆無に近い状態で,もっと取り組んでもらえるよう実験器具を量産して貸し出ししていきたいですね。

 

5人の講師が一時間ずつなので,受講者はおそらく相当疲れたと思いますが,さて,アンケート結果がどうなることやら・・・