花粉症を発症してからというもの

その時期外に洗濯物を干すことはもちろん、

公園側に面した部屋に寝ることも

できなくなるほど悪化していた私。




かつて保育園で勤務していた頃

ある時を境にアレルギーの子どもが

一気に増えました。



そして産まれた我が子にも食物アレルギーがあり、

なぜこんなに世の中にアレルギーが

増えているのだろうと

疑問をもつようになりました。



さらには第一子には発達面での心配があったので、

ネットなどで情報収集をしている中、


化学物質過敏症


のブログが目にとまりました。




もしかして

花粉にくっついている化学物質が

花粉症を引きおこして悪化させているのかも…?

という疑問とともに、



化学物質過敏症の人のブログを読んでいくうちに、今の自分の生活は



人にとって、環境にとって

良いものなのか?



と考えるようになりました。



柔軟剤こそ使ってはいなかったものの

(独身時代は使っていました。夫が匂いのあるものが嫌だ、と言うので結婚してからは柔軟剤を使わない生活に。)



普通に洗濯洗剤は使っていて、

洗濯物を干すだけで

手がガサガサになるのが気になっていました。


ひどくなる手荒れは

年のせいかな〜

なんて思っていたのですが泣き笑い



子どもも肌が荒れているし、

その度に保湿剤やら薬やら塗っていて

これって塗り続けていて大丈夫?と

不安に思っていました。




以前、義母から

「こんなのあるみたいだけど使ってみる?

効果あるのかしらね〜?」

と洗濯マグちゃんをプレゼントされ、


我が家は半信半疑で

洗濯マグちゃん&洗濯洗剤

で使っていたのですが


使っていると洗濯槽がキレイになっていくので



この際マグネシウム100%で洗濯してみよう!と



自分でマグネシウムとネットを買って

自作のマグちゃんを作り、使ってみました👕

(子どもの汚した服は洗濯前に無添加石鹸でさっと洗ってから洗濯機へ)




しばらく使い続けてみると、



洗濯物を干すだけで手がガサガサになる



ということがなくなったのですびっくり