粘土をシコシコ捏ねまして、





乾いたので、
とりあえず近くにいたチョビに乗せる。

チョビさん目くそ付きの
いぶかしげな顔。

ひとまず取り上げる。




これは一体何なのでしょう?




色を塗りましたら、
目が小さいな〜と思ったので

目玉の所をくり抜いて目つぶし。



目つぶしと記念撮影。

こちらも目くそつき。



なんやかんややって
また色塗り。



出来上がったのは…

「招き切り取り様」


※難を切り取り 福を招き入れる
ありがたい神様。

だったらいいね







切り取り様のチェックが
入りました。






興味ないってよ。

ごめんよマル。
アイライン太くなり過ぎて
なんだかエジプト仕様になっちゃった。





「こんにちは。
僕は
招切り取りです。」



前進してきたが、興味ないらしい
マル・切り取り




こんな事して遊んでたら
落として
耳にヒビが入ってしまった∑۳(°□°۳"ll)





自慢の腰の丸〇は
ちょと小さかったね。





おたまちゃん→☆
(例のごとくLINK貼ってません。
これをLINK貼る貼る詐欺といいます。)


妖怪「アマビエ」のイラストを
描いてくれたね!

お持ち帰り自由だそうよ!




「アマビエ」

「疫病が流行ったら私の姿を絵に写して
出来るだけ早く人々に見せよ」


誰か…
「アマビエ」を「甘エビ」と
間違えていたな…ニヤニヤ



ワタスもね、同じ日に
ちょうど似たような効能?
の、妖怪「クタベ」を
見た所だったから
ワタスとおたまちゃん
へその緒で繋がってるのかと
思った(y゚Д ゚)yヨウ




※水木プロダクション様から画像お借りしました。



「クタべ」という妖怪。
これにもアマビエと似た言い伝えが。

江戸末期、富山県の立山に現れた。「これから原因不明の難病が流行するが、我が姿を見た者だけが助かる。我が姿を絵にしたものを見れば、難を逃れるであろう」と告げたという。


誰っ!真顔
今、
麒麟ビールの麒麟かと思った
って言った人はっ   (๑•д•)σメッ!!




これを見た皆様、
難を逃れる事が出来ますように。



そして
「招切り取り様」が
難を切り取ってくれる事でしょう。

だったらいいね。