6月になって連日真夏日の暑さ晴れ

本来なら梅雨入りあじさいのはずなのに

急な気温の変化に身体がビックリしますね知らんぷり


引き続き、血圧を毎朝計測中

食事も塩分に注意したり今のところ

なんとか安定してます


日頃の運動不足解消と

体調が落ち着いているうちにと

あちこち各地におでかけしたので

まとめて備忘録ニコニコ音譜 

長いですがよかったらお付き合いください


四角グリーン2024/5/29-30 大阪へ小旅行新幹線

昨年秋に職場の異動となってから半年は

業務遂行が優先で忙しかったけど

通院以外でやっと有給休暇を取得照れ

20年以上振りの大阪へ

メインは推し活です💚にっこり

急ぎ足で観光そして食い倒れ寿司


【1日目】

午前中に大阪へ新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

大阪のオシャレスポット北浜でランチ🍽️後、

こども本の森 中之島を訪問

安藤忠雄氏が設計し、大阪市に寄付した

こどもから大人まで楽しめる図書館です

施設の名誉館長は

京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥氏

外観は安藤さんらしい

コンクリート打放しの建築✨✨

建築物見るのが昔から大好きで

元気なうちにここを訪れることが出来て感動ラブ


皆さんご存知かもしれませんが

安藤さんは

60代と70代で2度がんを患い

十二指腸、胆のう、胆管、膵臓、脾臓を摘出

そして大病後に手がけたのが

こどものための図書館づくり

現在82歳、今も現役で活躍されています!!


がんになったからと悲観せず

諦めずに信念を持って

生きることの大切さ

を安藤建築から教えてもらった気がしました


そしてエントランスにある

「永遠の青春」と名付けられた

青りんごのオブジェ🍏も素敵なんです


『青春とは

人生のある期間を言うのではなく、

心の様相を言うのだと。

年を重ねただけでは人は老いない。

理想を失うときに初めて老いがくる。

70歳であろうと、16歳であろうと、

その胸の内に抱いているものが

何であるのか、ということだと。』


いつになってもいくつになっても音符

青りんご🍏の気持ちでいたいものです


ホテルにチェックイン後、京セラドームに向かい

「WE ARE! Let's get the party STARTO!!」へ

所属アーティストが勢揃い

花道最前列のサイコーの神席で大興奮ちゅー

しかしこの日、推しは花道に来なかった滝汗

でもでも2時間半、たくさんのキラキラ✨を

もらって夢のような時間でパワーチャージ

そしていつか目の前で推しに会いたい、と

次の目標が出来ましたウインク


夜ごはんは神戸牛づくしのコース料理

味はもちろん、どのお料理も手が込んでいて

繊細な盛り付けが見事で大満足ニコニコひらめき目がハート

【2日目】

ランチはちょっと贅沢にふぐ料理

てっさ(刺身)、唐揚げ、焼きふぐ

同じふぐでも調理方法での違いを堪能ひらめき

観光では初めて、あべのハルカスへ

ハルカス開業10周年、

WEST.もデビュー10周年虹でコラボ仕様でした

大阪楽しかったーーニコニコ飛び出すハート


 四角グリーン2024/6/2 ファンミーティング

チェ・ジョンヒョプ千葉公演2日目に当選花

ゲーム企画など盛りだくさん

そして撮影タイムもありましたラブ

書きたいこといろいろ〜爆笑


 四角グリーン2024/6/8 鎌倉あじさい巡り

晴天の中、季節的に少し早めの紫陽花観賞

混雑を避けて早朝から明月院に行きました


↑は悟りの窓、趣がありますよねラブラブ

ちょうど花菖蒲園の開園期間でもあり、

明月院ブルーの紫陽花あじさいが見事でした

鎌倉の名所巡りもして、この日は28000歩達成チョキ

歩き過ぎ?ニヤニヤ


もちろん足の痺れなどの副作用は

まだ消えていませんが

少しずつ手術前と同じように出掛けて

楽しめることで自信がついてきました


あと一回の点滴治療も頑張れそうです

2月から開始したピラティスも

毎週ではありませんが続いていますにっこり


皆さんの治療も前向きに

副作用少なくで順調でありますようにおねがい