昨日は通院日病院

アバスチン(ベバシズマブ)単剤では

11回目の点滴治療が無事終了にっこり

TC療法で追加した時も含めて

アバスチン単剤は残すところ5回ぐらい

嫌だった点滴治療も

いざ終わるとなると寂しい!?爆笑


治療前に採血と採尿、主治医の問診

ダイヤグリーンヘモグロビン 13.3アップ
ダイヤグリーン血圧がやや高め133/85
 右矢印問題なし、自宅で引き続き測定し様子見
ダイヤグリーン尿に少し細菌感染あり
  右矢印注意してたっぷり水を飲み、菌を出す
ダイヤグリーン血糖値 150超え
  右矢印心当たりあります、血液は正直滝汗
      食べ過ぎてる笑い泣き
      バレンタインだから、ってチョコ食べた酔っ払い
      主治医は「心当たりがあるなら
      僕からは何も言えませんね笑」と呆れ顔ぶー
      ごめんなさい笑い泣き下がるように食事改善


ダイヤグリーン腫瘍マーカー

《CA125》7.3→8.7(基準値以下をキープ)

《CA19-9》3.3→7.2(基準値以下をキープ)

  ん?前回より微増している

  主治医が特に触れないので気にしない知らんぷり


一連の抗がん剤治療の副作用による

足の痺れが一向に治らないと

前から主治医に相談していました


下肢に血栓が出来ていると

足の痺れが起こりやすくなるそうで

念のため下肢の超音波検査を入れてもらい

この日に検査結果も聞いてきました

結果、問題なし!

ただ、この先も足の痺れは

付き合っていくしかないってことね凝視

さて、タイトルにもあげた

ステージと余命の話びっくりマーク


私のステージ分類は4b

分類上、1番最悪のステージです


確定を告げた主治医は異動になり、

引継ぎしたのが今の主治医

私にとっては二代目主治医

(三代目◯◯brothers みたいな表現指差し)

主治医は熱血マン物申す

(誠実さや情熱を持って真剣に

 取り組んでいる人とご理解ください)

面倒な!?私の質問にも

真摯に答えてくださるので信頼しています


がん患者として

1番の気がかりである余命とステージについて

今の主治医の考えを聞いた話を記録として

残しておきます鉛筆






サムネイル
 

ステージ4って世間では
末期がんと
捉えられがちですが

先生は卵巣がんのステージと

余命をどのように考えてますか?


◯◯さんの場合、現時点で余命を語る段階ではないと考えます

卵巣がんは、がんの中でも抗がん剤治療がとても有効で比較的効きやすいです

卵巣がんと言っても病巣のタイプは複数、患者さんそれぞれで違いますが◯◯さんはステージは4bと確定したけれど複数の検査結果の数値から抗がん剤治療が有効、がん細胞の増加が抑えられています

ただ、がんが消滅することが難しいのも事実

治療を続けて、がん細胞を根絶に近づける、私たちは検査を重ね、ちょっとした変化や再発を見過ごさないようにしていきます

とにかくストレスを溜めない、「病は気から」とは本当によく言ったもので、ご心配されるのもとてもよくわかりますが、鬱々とした気持ちにならないで過ごしてもらいたいです

 
サムネイル




丁寧な説明をしてもらいました!!

ありがとうございます流れ星


これからも前向きに治療と検査をしていき、

がん細胞を抑えていくぞと再確認できました炎


そして自分の気持ちが大事、

これは本当に病気になってから

何度も何度も思うことキラキラ

笑顔が大事、日々を楽しんで過ごしたいですルンルン


皆さんの治療も前向きに

副作用少なくで順調でありますように照れ