丑と業平の物語(嘘しかない物語)③

 

59話

~カノと別れたら即カウがやってくる~

 

中心の登場人物

🔸丑(うし)…RPGのラスボスの貫禄、男狂い、腹黒(表向きはめちゃくちゃ感じがいい)

🔸業平(なりひら)

----------------------------

丑と業平の物語①・・2017年5月~11月(別れてた期間含む)         

丑と業平の物語②・・2017年12月~2018年4月

丑と業平の物語③・・2018年5月~PCピグ終了(2019.12)まで

----------------------------

 

今は昔、PCピグ内での私の友達とその彼女のイカレタ物語です。

私の友達の名前は業平(なりひら)。その彼女は丑(うし)です。

私は、その年の3月~8月まで丑と友でした。

ある日のことでございました。

丑が突然湧いて現れ🐮(((( ;゚Д゚)))、業平と私は、

だいたい同じ時期に友だちになりました。

以来、業平と別れるまで親しくしていました。

以後、いっさい私とは絡むことがありません。

----------------------------

 

 

7月~8月(PCピグ最後の年)

 

6月あたりから日子があまり日記に登場しなくなり、7月には、さらに登場しなくなりました。それでもコデ帳やコメント帳には、日子がたくさんコメを残していました。「昨日は話してよかった。安心した」と、書かれており、これのあとはラブラブコメ。鹿のことも意識しているような感じがしました。鹿以外の女子もですねかね。

 

この「昨日は話してよかった。安心した」というような事が度々書かれ、え?この前、安心したんじゃなかったの?と思うことがしばしば。次の日は「安心した」と言ってるので、話しをしてるその場では、納得ができて安心できるように話しているんだろうなと見て取れました。コデ帳での他の女子とのコメとコメ返に不安をもったと思うのですが(日子と話しをしたことがないので想像するしかできませんが)、業平は、コデ帳でのコメを楽しみにしているので、やめようとはしませんでした。

 

8月のはじめの頃、ピグの花火大会の日、花火をやっている最中に業平にトークして誘いましたら「今、別れ話をしてるから行けない」との返事がΣ(@д@;ノ)ノ エェェェ? 翌日聞いたら、丸く収まったとの事。どういういきさつなのかわかりませんが。よかったよかった?

 

次の週の花火大会の日に、また声をかけましたら、ナントまた「別れ話中」とのこと!そして翌日、つぶやきが「ありがとう」。カノも「さようなら」(カノはすぐに退会)、聞かなくても別れた事がわかるようにしていました。

 

この直前に業平のコデ帳の女子のコメと業平のコメ返が気になっていました。女子コメ「何くわえてるの?いいな~!ちょーだい」。コメ返が「チョコやで~。いいよ~、半分こしよ♡」

 

原因がこれだけじゃないと思いますが、このやりとりを私らはびっくりしていました。私以外にも、共通の友が業平カップルを見守っていました。

 

この直後に別れたので、これも原因になったのでは?別れ話は揉めなかったそうで、カノもかなり疲れたのではないかと思います。カノとは一切の交流がなく話したことがないのですが、前の週は、業平に不満がありつつも、カノも別れるのがイヤで、信じる事にしたのだと思います。でも、このコデ帳のやり取りが引き金になったと思います。当然、これたけではなく、今までの積もり積もったものがあるとは思

います。業平は日子を、嫌いではない、嫌いになる理由がない。と言っていました。そらそうだと思います。昼間しかINしなくて、まれに、土日にINするだけなのに。ただ、業平は機嫌をとるのに疲れたと言っていました。

 

機嫌・・・。「機嫌を取る」の想像ですが、カノが不信感をいだいて聞いてきた時に、言い訳をし、いつもいつも機嫌を取っていて、それに疲れたのかなと思いました。

 

そして、1番びっくりしたのは、別れた次の日に、カウ(新丑)がきたよでやってきて、友になったとのこと!はぁああああ?

((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

 

別れた次の日にやってくる。このことがまず気持ち悪い。毎日、毎日、いつわかれるのだろう?と、業平とカノのプロフ他全てを監視していたから、別れたということを知れたからでしょうΣ( ̄□ ̄lll)

 

よくもまあ、抜けぬけと来れたもんだと、呆れるばかり。こんなことを平気でできるのは丑である証拠ですね。さらに、関西弁でやって来たらしい(๑ʘ∆ʘ๑)ポカーン だから、業平は、「丑じゃなかったわ」と私に言ってきました。両親が関西人なので、自分も関西弁なのだと言ってたそうです。前回はいっさい関西弁を使ってなかった事に不信感を持たんのかよ?

 

今にして思えば、カノと別れたばかりでなので、丑でもいいから

自分に気があって、機嫌を取って来る人間(いや妖怪)と絡みたかったのだと思います。丑と友になったとは言いにくく、丑じゃなかったから友になったと自分が騙された事にして私に報告したのかな?と思います。真に受けた私は断固丑だから!と説得しました。

・前に「絶対に丑じゃない!」と言って去った人が、本当に丑ではないなら、もうそのままそれっきりになるんちゃう?別れた次の日に来ないよ!業平がカノと別れた事も興味ないから知りもしないよね!

・そもそも初めてカウに会った日、広場で3人で話してて、業平が放置からの強制送還になって、それをみたお初の人が即部屋にまで乗り込むか?丑からやろ!

・親友も丑やって言うてたやんか!(このことに対しては、親友

が嘘を教えたと。あきれる言い訳をしました。そういえば、丑のことをえげつない!といってカンカンに怒ってなかった?)

 

カウと再び友達になってから、カウは業平の日記にみたよをしました。すぐに親友からトークがはいり、カウは、絶対に丑だからね!と、言って来たそうです。この時、親友はもう、丑とは完全に縁をきっていたそうで、怖い人だからね!だから、私と絡んでた事は絶対に丑には言わないで!と言われたそう。親友までが怖いと言って離れるような人と自分から進んで友になるとは・・・。

 

結局、業平は、しばらくしてから丑だと認めました。やっぱり丑やったわ。でも、丑やと言うたらうるさいから、このまま黙って知らん振りしとくわ、と、友を切りませんでした。(まともな人なら即問答無用で切ってブロックやけどな)

 

業平がカノと別れた直後にチャンスと、やってきて、丑ではないと信じさせるために、いろいろ話をしたそうです。両親が関西の人で自分も関西弁を使う事や、今回は、子供が3人で大学生の娘の下に双子の男子がいて今アメリカに留学中とのこと。丑の娘と大学入学が同じなのを指摘されたので下の子の追加で違いを出しました。おそらく、この時は、楽しく話をしていたのだと思います。それでうまく騙せたと思い「カノにしろ」(こんな言い方ではありませんが)と言って来たそうですが、そこは拒否ったらしい。そもそも、こんなド厚かましい事を言うのは、丑しかおらん!普通、いきなりペラペラと身の上を話すわけない。言い訳がましいのは、自分がやましいから。しかも内容が丑との違いをだすための作り話((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

 

普通の人は、こんなド厚かましいババア、めっちゃ無理すぎるが、業平はこういうクソババアがタイプだったようだ。自分のことを好いて褒めまくってくるババア。しかし、結局は無理になって別れているので、最初だけはいい人なんだろう。