
今日は朝イチでメンタルクリニックでした。
終えてから仕事へ。
先生には前よりも全然落ち着いているけど
何か漠然とした恐怖や勝手に頭の中に浮かぶ怖い事があるけど前よりもスルーできるようになってきた。
パニック発作の前兆、身震いも落ち着いてきたと伝えたら薬は現行のままでという事になりました。
先生曰く、やはり勝手に浮かぶ意味不明な恐怖ややるはずのない事は無理に打ち消さずそのまま脳に浮かばせておいて無視できるようになったら消して下さい。だそうです。
ただ私が良かれと思ってやっていた行動療法(苦手な場所に行く、毎日人が多いところに少しは顔を出す/近所のスーパーやモールなど)は先生的には「あまりやらないで」でした。
散歩や自分のコンディションが良い時は苦手な場所へのチャレンジなども良いそうですが体も脳も休めてあげて下さい。
とアドバイスでした。
確かに休んでる事って全然無いかもしれないなーと今週を振り返って思いました。
今週は明日も仕事だ。。最小人数でやってる会社なので誰かが出張となると私はてんやわんやです。それが1週間

日曜は泥みたいになろ!(笑)
私のクリニックの先生は「とにかく不安やパニック克服のために皆さん頑張りすぎです、少しは休むという事を!!」と言ってましたので
皆さんも休みましょ!!休める時は!!
それで自分と相談して外出しましょ!笑
でも行動療法での成功例もがんがん増やして行きたいですよねー
まぁ、ほどほどにって事なんでしょう。

明日も鏡に笑顔!深呼吸(∩ˇωˇ)∩スゥ…(⊃ˇωˇ)⊃ハー(4吸.4止.8吐)失敗しても大丈夫!
そういえば予期不安の時など自分の中で自分の名前を呼んで語りかけるのが良いらしいです!
「〇〇焦らないでねー!」みたいな

ここから応援しています



私も休み休み頑張ってます

ではでは

イヴ
