
寒中お見舞い申し上げます
昨年は喪中のためご挨拶を少し遅らせてのお伺い。
新年から希望ある話題も乏しく厳しい幕開けです。
…とは言うものの悲観してばかりじゃ始まりませんね。
今年はきっと佳いことがあります!ご安心あれ!!
昨年暮れ、ユネスコ世界遺産『安芸の宮島・厳島神社』へ。
写真の鳥居は樹齢500年の楠木で8代目だそうです。
この鳥居、埋まっているものと思ってましたがそーじゃないんですね。
「重さが60トンもあって動かない!」
鳥居の上部には7トンもの石が積まれているとか。
鳥居の材料となる楠木は香川県山間で現在も次に備え樹齢200年、300年…
の木々を管理しているそうです。
気の遠くなるようなお話ですが世代を繋いでゆくということはこういうこと
なのかもしれません。
ヒトの命には限りがありますし、一生は一瞬の出来事。
まぁー、一度っきりの人生ですから悔いのない生き方で…。
芥川賞受賞の田中慎弥さんほどユニークにはいきませんが、
今年はそれなりに楽しんで豊かな心持で過ごしましょう!
皆さまにとって素敵な年でありますように