今日のお天気 猛暑はひと休み 涼しい一日でした

昨日は関東に大きな地震がありました。私は横浜にいたのですが震度5弱ビルの避雷針が折れそうなくらい揺れていました。関東大震災やっぱりあるんでしょうか
さて、続・続編「世界一美味しいビール」のはじまりです。
先週はビールの栓をponって抜いたところで終わってしまったのですよね。。。
その直後なんですが、この二種類のビールの比較試飲ってなんだかマニアックというかオタク的な感じがし始めまして。ビールの味なんかよくわからないビギナーって言いながらいきなり「SAISON DUPONT セゾン・デュポン」と「まろやか酵母」の比較は変ですよね…。もっとポピュラーなものも加えてわかりやすく伝えて欲しいなぁって素人なら思いますよ。
そこで選んだのが...
エビスありまーす…とか言う通のビール「エビスビール」…無濾過ビールじゃないけどまだこれなら一般的。てな訳で写真のような次第なんですね。
まず、見た感じなんですが、「エビスビール」は濾過してますから当然透き通ってます
(これあたりまえですね)。
残りの二つですが「まろやか酵母」より「
SAISON DUPONT セゾン・デュポン」の方が酵母の濁りも濃く色合いも深い感じですね。
さてさてもーーーぅ、我慢が出来ません。飲んじゃいますよgok gok guvi viviプッハァーうっめぇー あーっいっけねぇー感想書かなくっちゃ
まず飲んだ第一印象から…直後の感じはエビスビール」の苦味が際だっていました。比較から言うと「まろやか酵母」には苦味が少なく、エビスの苦味を好んでいる方には少し物足りない感じがします。「SAISON DUPONT セゾン・デュポン」がちょうどその苦味の中間に位置している感じですね。
この比較飲みをして自分はエビスビール
」も「まろやか酵母」も味覚のジャンルの違うところで好きだったことがわかりました大発見。
さて話題の世界一美味しいビール
SAISON DUPONT セゾン・デュポン」ですが...正直なところ私はベルギービールはそんなに飲んだことはありません。ただ、少ない経験の中で印象に残っているのは独特の風味が強くて飲みにくかったっていうことです。確か…その風味を専門的にはオレンジとか言うらしいのですが、その酸味がこのビールに限って少なくベルギービールを感じさせません。ですからベルギービールが苦手な方でも十分美味しく頂くことが出来ます。それから先週も書きましたけど、泡立ちが際立っていますよね。適当にjavajava注いでも泡が細かく均一でした(これは驚きです)。ビールは味覚だけではなく泡がとても重要な要素ですから…。
まぁーこの辺の要素が世界一に選ばれる理由なんでしょうか

あっ…お問い合わせ頂いたpochiさんへ伝言です。
このビールは日本での入手可能ですよ。ネットで
のオクション購入もできますし、ベルギービールのお店があちこちにあるようですからお店で飲むことも出来ます。どうやらこのジャンルでは超有名なビールみたいです。'96年のワールドビアーチャンピョンシップゴールドメダル受賞ビールでした