梅雨入りながら先週は二日間ほど激しい暑さに関東は襲われました。36℃位まで上がったので猛暑のプレ体験できました…って感謝した方がプラス志向ですね。
でもまぁー無理かと思いますが…日本全国均一に雨を降らせることってできないもんですかねぇ雷さまー?
さて、我が家のタマちゃんたちのファイナル報告
結論から言いますね。奇跡は起きませんでした梅雨明け風の猛暑が奇跡を起こすかと少し期待してたんですが…。
先々週いろいろ考えた原因らしきものの中で・・・大きな要素は、殺虫剤散布翌日の産卵という悲しいタイミングだったと思います。「アカダニ」の駆除に成功したまでは良かったのですが、水のシャワー洗浄の翌日にまさかアゲハチョウさんがラブラブでいらっしゃるとは思ってもいなかったので…。
私たちは、農薬という殺虫剤のおかげで生のままの野菜を食べることができているのですが、私たち以上に生の野菜を食べたい虫さん達がいっぱいいるのですよね現実に
とても綺麗好きになってしまった日本人に…今更、虫付き「レタス」「キャベツ」を食べようーぉ!!!なんて言っても通じませんし…ね。
まぁー、気を取り直して今度こそ無農薬「すだち」にアゲハちゃんが来てもらえるように今日は、葉っぱを一枚一枚…丁寧に手で拭きました。そして、シャワーも。
ただ問題は「すだち」には棘があって(写真参照)何度も刺されー イダーィッの連続。
それではみなさま…また来週