お金持ちの法則 | Marthaのオラクルログ

Marthaのオラクルログ

オラクルカードの備忘録としてブログをつけ始めました。

Hi,guysとかげ

昨日は春の嵐でしたね。

最近のお天気は自然が怒っている…と感じるのは私だけでしょうか?


さて、今日はお金持ちに纏わる法則について書いていきたいと思います。

私は役員秘書をしていたこたもあり、富裕層という方々とお会いする機会はかなり多いほうです。

そんな私がお金持ちを観察して気づいたことビックリマーク

1.お札用のお財布と小銭用のお財布を使っている

2.寄附をしている

3.金持ち喧嘩せず


この3つは共通して言えることです。

特に1は私の周りのお金持ちは皆さん、お財布を2つ持っています。

私もお金持ちの皆さんにあやかって、2つ持ちにしています。

父から聞いた話ですが、景気の良い会社の経営者で毎年お財布を買い替えている方がいるとの話でした。

どうやら、験担ぎでされているとのことでした。

お財布はお札が眠るベッドだと考えれば、毎年綺麗なベッドで眠れるとなれば、お札は喜んでお財布に留まってくれますよね。

私は毎年お財布は買えないので、お財布の中にレシートを貯めないように気をつけています。


2も高確率でしている方が多いです。

以前の会社の会長は発展途上国の子供達への寄附をしていましたし、他の会社の社長さんも自分の生まれ育った市町村へ寄附をされていました。

私も寄附をするようになってから昇給したり、金運が良くなっているように思います。

結局、お金は回り回って帰ってきているように思います。

仏教ではお布施は徳を積むことになるそうです、


3これは不思議と喧嘩しないですよね。

心に余裕があってしないのか、謎ですが、喧嘩される方はいらっしゃらないです。

穏やかな心でいるとお金も付いてくるのでしょうか?


私もお金持ちにかやかって出来ることは真似していますウインク

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございましたとかげとかげとかげ