まず、追記です。



先程、合格通知がきて

4月からの会計年度職員に採用になりました!爆笑爆笑


50人応募の8人採用でした。

アラカンでも、チャンスはありますね爆笑


猫しっぽ猫からだ猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま





昨日は、1日中忙しく動きました。



旦那の陽性者騒動から、私も感染者となり、2週間近く延び延びになっていた、職業訓練校の終了試験を受けに行った。

緊張したけど。


まず、


100点で合格しましたー💯💮爆笑爆笑爆笑




カラクリがあって

同じ問題なんですグラサン

間違ったところを覚えたら、簡単に満点とれます!

無事に、認定資格取得!



でも、この職種の就職はご勘弁ショボーン

たぶん、アタシには合わない。


試験のあと、

ハロワの職業訓練担当とアポがあったので、こちらも10日遅れで来所。


今回の担当者は、話を聞いてくれる

とてもいい方でした。


まず、訓練校の講師の資質の悪さが散見されたので、それを報告。

同意してくれて、安心した。

決して訓練校が悪いからではなく、講師の人材がなかなかいないからだとは伝えた。

結果として、おかしな講師で、この業界に入りたくなくなった、という私がいるから。


また、コロナ療養明け、体力もないし、肉体労働は無理だと思うから、事務系の仕事をしたいと伝えたら、無理しないで、そのほうがいいと言ってくれた。

3月まで、失業があるから、春から働くのが、体力回復にちょうどいいのでは。と。


パワハラ認定させて、180日支給がここで活かせた爆笑


訓練受けた業種は、履歴書出せば、必ず採用が来るという売り手市場。

みなさん、それを狙って入校したようす。


私は、事務職、対人援助、カウンター業務

司書業務、医療業務などの経験があるから、この業界にしがみつくことはない。

(と、思うが実際アラカンには就職は大変かもショボーン


で、羨ましがられて、訓練生にも嫉み妬みの人がいたという。ショボーン悲しいな😢


それでも65歳オーバーの高齢の訓練生たちはどこからも採用が来なかったようだ。

誰でもいいわけじゃないようだ。

たしかに、体力勝負な場面が多いし、専門知識も必要なのに、資格なしで働かせていたり、施設によっては怖い。

そして、給料が安い!最低賃金の時給。

こんなんじゃ働く魅力があるわけないんだ。まあ、経営陣には悩ましい世の中なんだろうけど。


訓練に使ったプリントを全部捨てて

書籍はもったいないから、とりあえずとっておき、フリマアプリで売ろうかな。


片付けして、スッキリ爆笑

3か月がんばった自分に拍手👏でした。