成田空港トラベラーズファクトリーでゲットしたこちら。

か、可愛い…可愛い…が、


スムースマットないい感じの革なのに、表側右上にシワが…😱

TNPの個体差ガチャは今回も微妙な結果に…とはいえ、こういうのは生き物から素材をいただいている故の、個性と味。

逆にトラベラーズノートらしいレア仕様として愛でようと思います。🥰


さて、こちらのTNP。

こんな感じでセッティングしてみました。☺️メッチャカワイイ



チャームを真ん中に持ってくると、↑こんな風にロゴ消えちゃうので、端に寄せてみました。


そして、成田空港で缶バッジガチャ引き散らかしたのに、セッティングしたのは新春くじの缶バッジ。(笑)


チャームのゴム通し用の輪っかの径が、自前でチャーム加工に使用した金色↑の方が小さくて、純正ゴムを通した時に重ねたレザーボタンから浮かなかったのと、

成田空港TNPについてた替えゴムと、手持ちのレザーボタン、バッジのカラーを全て赤系で揃えられたので、合わせてみたらこうなりました。

鳩さんバッジを選んでよかったー♪🥰


ちなみにショップでチャーム加工してもらった方は、ハイタイドの手帳カバー用替えゴムに通すと、重ねたレザーボタンから浮かないです。

(※オリーブのTNRにそのセッティング採用しています。)

で、自前加工のハトさんバッジのゴム通し輪っかには、ハイタイドさん太過ぎて入らないというね。(笑)

そもそも、TNPに手持ちのハイタイドのゴムは長過ぎて合わせられないんで、純正ゴム使う選択肢しかなかったですね。


そしてトラベラーズノートセッティングで大活躍のレザーボタン、5個セット700円で好きな色選んでの購入だったんですが、

ほぼ無駄なく可愛くセッティングできていて、残りは先日チャーム入れ替えでコーヒー手帳から外したグリーンの一色のみとなってます。

今思うと、色のチョイスからして我ながらめっちゃ良い買い物だった…。😊


中身はスタバ限定ちゃんからそのまま持ってきた形で、


上からだとこんな感じ。


真ん中にシール帳リフィルが入っているのですが…


スタンプ押すのが苦手な私の苦肉の策→どうせならそのままスタンプシール帳作っちゃえ☆って流れでございます。

ゆくゆくはノートやクラフトファイルに貼るつもりで、こちらに保管してる感じです。



スタバ限定のカードホルダーは、ショップクーポンやスタンプカードを入れようかなと思ってセットしてみたのですが、



口が内側で、中に入れたものが取り出しにくい仕様なので、あまり出し入れしなくてよい適当なもの何かないかなー状態です。😅

ホルダーが可愛いからセットしてあるみたいな。(笑)


スタンプ帳は押す時は単独のがやりやすいので、後ろに挟んでいるだけですね。


クリアジッパーケースには、とりあえずクリップとか入れてみてます。(笑)


常日頃持ち歩いているPlotterさんと、おでかけ時に持ち歩くスタンプ手帳の成田空港TNP。

どちらも黒と赤(と、グレーやシルバーなど白っぽい色?)な感じで地味にシンクロしてますな。😆


基本インドアで、日用品もAmazonとかでまとめ買いして買い物行くのもおっくうな、家でゴロゴロ最高族なんですが、今年は休みに出歩く日が増えそうです。

コーヒーショップとか、日帰り温泉とかにも行きたいですしね。☺️