前書き

「南屏晚鐘」は1958年に発表された名曲で、数々の歌手によりカバーされ、私の好きな歌の一つでもある。

华晨宇がレギュラー出演する2016年放送の東方TV歌番組「天籁之战」「天籟の戦」で、

プロ歌手として、準決勝戦に参戦する素人歌手苏诗丁とのコラボで、この歌をリアレンジ。

华晨宇による本リアレンジ版については、

↓以下のサイトで詳しく紹介されており、興味のある方はぜひ一読する価値はある。

https://hcy.asia/next1-10-npwz/

 

YouTube【日本語字幕を設定可能】↓

東方TV歌番組「天籁之战」(天籟の戦い)EP10

 

「南屏晚钟」(南屏晚鐘)

カバー:华晨宇(男)、苏诗丁(女)

オリジナル:崔萍(1958年リリース)

作曲:王福龄

作詞:陈蝶衣

カバーアレンジャー:郑楠、华晨宇

カバー初公開:2016年12月18日(東方TV2016年歌番組「天籁之战」(天籟の戦)EP10)

 

(华晨宇)

我匆匆地走入森林中

私は慌ただしく森に入り

森林它一丛丛

森がこんもりとする

我找不到他的行踪

見当たらぬあの人の姿

只看到那树摇风

木だけが風に揺れる

 

(苏诗丁)

我匆匆地走入森林中

私は慌ただしく森に入り

森がこんもりとする

我找不到他的行踪

見当たらぬあの人の姿

只听到那南屏钟

南屏鐘だけが響く

 

(合唱)

啊~~

あ~~

南屏晚钟

南屏晩鐘

随风飘送

風に乗って漂い

它好象是敲呀敲在我心坎中

私の心を叩きに叩く

 

(合唱)

南屏晚钟

南屏晩鐘

随风飘送

風に乗って漂い

它好像是催呀催醒我相思梦

あの人を見る夢から覚まそうとする

 

(苏)

它催醒了我的相思梦

鐘音で夢から覚め

相思有什么用

この思いは何の役に立つのだろう

(华)

我走出了丛丛森林

私は茂る森を去り

又看到了夕阳红

そして赤い夕日が見えた

 

(合唱)

南屏晚钟

南屏晩鐘

随风飘送

風に乗って漂い

它好象是敲呀敲在我心坎中

私の心を叩きに叩く

南屏晚钟

南屏晩鐘

随风飘送

風に乗って漂い

它好像是催呀催醒我相思梦

あの人を見る夢から覚まそうとする

 

苏:南屏晚钟 随风飘送

苏:南屏晩鐘 風に乗って漂う

华:我匆匆地走入森林中 森林它一丛丛

      我找不到他的行踪 只看到那树摇风

华:私は慌ただしく森に入り

      森がこんもりとする

      見あたらぬあの人の姿

      木だけが風に揺れる

苏:它好象是敲呀敲在我心坎中

苏:私の心をたたきに叩く

华:我匆匆地走入森林中 森林它一丛丛

      我看不到他的行踪 只听到那南屏钟 

  南屏晚钟 随风飘送 它好象是敲在我心坎中 

华:私は慌ただしく森に入り

      森がこんもりとする

      見あたらぬあの人の姿

      南屏鐘の音だけが響いてくる

  南屏晩鐘 風に乗って漂い

      私の心をたたきに叩く

苏:南屏晚钟 随风飘送

苏:南屏晩鐘 風に乗って漂い

华:南屏晚钟 随风飘送 它好象是催醒我相思梦

  它催醒了我的相思梦 相思有什么用

华:南屏晩鐘 風に乗って漂い

      あの人を見る夢から覚まそうとする

  鐘音で夢から覚め

      この思いは何の役に立つのだろう

苏:它好像是催呀催醒我相思梦

苏:あの人を見る夢から覚まそうとする

华:我走出了丛丛森林 又看到了夕阳红

  我走出了丛丛森林 又看到了夕阳红

华:私は茂る森を去り そして赤い夕日を見た

  私は茂る森を去り そして赤い夕日を見た

 

(苏)

它催醒了我的相思梦

鐘音で夢から目覚め

相思有什么用

この思いは何の役に立つのだろう

我走出了丛丛森林

私は茂る森を去り

又看到了夕阳红

そして赤い夕日を見た

 

後書き

华晨宇と選手たる苏诗丁とは同番組でこの歌で初共演をし、二人の特徴を考えながら、この歌のリアレンジを行った。

苏诗丁は共演後、华晨宇は彼女が見てきた中で最も努力家で、曲目が発表された直後から、华晨宇はずっとピアノのそばでどうリアレンジすべきか考え、その姿に彼女は驚いたと話す。

 

********************

私は華晨宇のファンです。

華晨宇はデビュー1年目に万人規模、デビュー5年目に中国最大のスタジアム鳥の巣で個人ライブ2日間連開を制覇した中国の人気歌手・シンガーソングライターです。

私のツイッターtwitter.com/yunhongshome、

及び他の方が作った華晨宇非公式日本語サイトhcy.asia

で華晨宇に関する更なる情報が掲載されております。

彼に関するWikipediaも必見です!

********************