朝の受け入れの時、下の子をお母さんが抱っこして入って来たので、そのまま抱っこで受け入れました。その後で年中組のお姉ちゃんが下を向いたまま。「どうしたの?」って聞くと、「抱っこしてもらってない」と言いました。
大きく抱え上げて、ギュ〜〜っと抱きしめました。
そうしたら笑顔に。
以前から自分の思いを口に出せず対応に困ることもあったけど、「声に出せるようになったんだ」と思いました。
上に3人のお姉ちゃんがいる年長の男の子も最近になって、「抱っこして欲しいな」と言いました。
人って何才になっても、人に触れることで満たされるんだな?
声に出して抱っこして?って言えるようになれたらいいな?
なんて思いました。
子供を抱っこしてあげると自分も幸せになれますから