1月映画まとめ。 | いち、に、さん

いち、に、さん

心が動いたものが、すべて。

 

 

ちょっとだけ時を戻そう。

 

12月~。

しかもクリスマスに一人で観ました。

「ニコライとアレクサンドラ」

 

ニコライとアレクサンドラ - 作品 - Yahoo!映画

 

皇太子アレクセイの誕生から、

ロマノフ家の処刑までを描く大河ドラマのような一本。

途中でIntermissionも入るくらいボリューミー。

 

ミュージカルの「アナスタシア」とか

宝塚の「神々の土地」とか

ほかの作品でも、このあたりの話はとても惹かれます。

彼らが最期、とうなるかというのは分かっているので

観ていてなんとも救いのない気持ちにはなりますが・・・

映像が美しく、衣装やセットが豪華で観応えがある。

 

 

あの時代じゃなければ・・・と思ってしまったなぁ。

皇帝ニコライ2世は為政者としては違ったのかもしれないけど、

夫として父としては良い人間だったのかもなぁ、と映画を観る限りでは。

ロシア革命とか、世界史がからきし駄目なので

いまいちピンと来ず・・・要勉強です。

 

 

 

 

 

「パディントン」

「パディントン2」

 

ホリデー時期にBSで放送していたので録画。

年が明けてから観ました。

正直、そんなに期待してなかったけど・・・

とても面白かった!

びっくりして、続けて2も観ました。

そしたら、2も面白いのね。最高!

 

キャラクターもののかわいさは、むしろほとんど無い??

そーいう感じ、子供向け系だと勝手に思っていたので、

予想が外れて逆にラッキー。笑

ユーモアと、ファミリーのほっこりさと、何より脚本がいい。

伏線回収が見事!!!

2の最後の列車でのシーンは笑った~。

 

 

大人たちこそ映画『パディントン2』のモフモフで癒されるべきというネタバレあり感想 | やまぴーのちょっとだけ奇妙な冒険

 

 

 

美術もかわいくてオシャレで最高。

ウェスアンダーソンみたいな。

ドールハウス的ブラウン一家のおうち。

かわいい~~。

 

f:id:Monomane:20180124230531p:plain

 

 

 

囚人服をピンクに染めちゃったパディントン。

パディントン2 - ネタばれせずにCINEるか

 

 

人との繋がりの温かさ、大切さ、

人に親切にすることの大切さ。

移民問題だったり社会情勢を描いているかな、というシーンもあり。

これは大人こそ観るべき映画じゃないか!!と思います。

ラッキーな発見でした。

 

 

 




「パラサイト 半地下の家族」


金曜ロードショーにて。

…とても面白かった。

ひやひやドキドキ

からのラストの後味の悪さ。

…好き。

面白いね。とにかく面白い。