ご訪問ありがとうございます。

看護師として、また、患者の家族としての

思いを皆さんと共有できたらと思っている

かんちゃんです。




さて、前回の投稿から4ヶ月も空いてしまいました💦

その間もフォローし続けて下さっていた方々、

本当にありがとうございます😊✨




前回『我が家のコロナショック』について

書いたのですが、それがどうにもこうにも

落ち着かず、5月に入って入院となりました滝汗

あ、姉が…。です。




そして、3月から母が一足先に横紋筋融解症で

入院していたので、パーキンソン病の父が

自宅に1人となりました。




ヘルパーを増やしたりしてフォロー体制を

整えてみたものの、1人にならない時間は

ないので、なんとも…かくかくしかじか

うんぬんかんぬんありまして。




父も5月半ばから薬剤調整目的の入院となりました。




人生初の家族全員入院ゲロー

同時に2人はありましたが、

同時に3人は人生お初にございましたチーン




それぞれ違う場所に、それぞれの着替えを…

でも、コロナで荷物の受け渡しだけ…





こちらも1人じゃ立ち行かないので、

お洗濯は業者さんを利用させてもらったり。

ちょいと行かなくて済むようにさせていただきました。




その時の私の思考は

『このことからは なぜか

             良いことしか起きない❗』





悪いこと考えたらこっちの気分も体調も悪くなるゲッソリ

もうここまで来たら、後は良いことしか起こらないでしょ❗





3人それぞれにサポーターがついて、

カンファレンスしてもらえて、

それぞれにスポットライトが当たるから

今までより、より暮らしやすくなる段取りができる真顔そうに違いない真顔





つまり、これはラッキーなんだ🎵

ここから会心の一撃をくらわすぜ真顔

誰にかは分からんが(笑)





でした。





そこからの私の日々はまた改めて~✴





『にもかかわらず、笑っていたい!

にもかかわらず ユーモアを✨』





最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。





今日も笑いがある1日ですように。

~ Laughing Carer ~

かんちゃんさんのプロフィールページ

https://profile.ameba.jp/me