ご訪問ありがとうございます。

看護師として、また、患者の家族としての

思いを皆さんと共有できたらと思っている

かんちゃんです。




この4月から在宅への往診専門クリニックで働き始めました。





立ち上げからなので、まだまだ分からないことだらけ。そして、このタイミングにとてもドキドキしています。

なんせ色々な物も購入できず、物品不足でのスタートです。





さて、我が家のコロナショックは、

いま  姉に強く現れています。





発達障害、双極性障害(躁うつ病)、脅迫神経症etc・・・




色々と生きづらさを抱えている姉。





普通の潔癖とは全く違い、自分の部屋は

掃除をしません。




ですが、手を何度も洗う。

下に落としたものを拾えない。

お風呂に入ると髪を洗い続ける。

それがしんどいから、お風呂はなるべくなら入りたくないと思っている。




自分でもよく分からない偏りを抱えています。





その姉が、このコロナざわざわ時代を迎え、

マスクが手に入らない。

トイレットペーパーが売り切れる。

安心を確保できない状態から

これまでにない程の 脅迫神経症MAX状態となっています。





確認行動が止まらず、家族へ

『◯◯したけど、大丈夫だよね⁉』

『◯◯したけど、本当に大丈夫だよね⁉』

『もう一回だけ答えて‼◯◯したけど、大丈夫だよね⁉』





の繰り返し。





使い捨てのマスクも洗って使おうとして、

洗っては干して 洗っては干して 洗っては干して・・・

擦りきれるわ‼笑い泣き





もう色んなことが止まらない…。





父がひどい喘息を持っているので

『お父さんにコロナになってほしくないんよ!』

『お父さんをコロナで亡くしたくないんよ!』

と必死に訴えつつ、

確認行動でその父は疲労困憊チーン





守りたいと思っている父を

精神的に追い詰めてしまっている姉





そこには愛があるはずなのに、

お互いしんどいね…。





私は毎日話を聞く係





恐れる気持ちと、注意する行動は大事。

その度合いが難しい。

普段は健康な人達もざわざわしてるんだから、そりゃ難しいよね。





みんなが 安全基地が奪われているんだから、

みんな生きづらい。





にもかかわらず、心だけは笑っていたい!

にもかかわらず ユーモアを✨





最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。





今日も笑いがある1日ですように。

~ Laughing Carer ~
かんちゃんさんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me?device_id=88fdde921d7146d5987ad2542f572f3d