『多分』だけど・・・
学校でのボウは、リーダー的ポジションではなく、縁の下の力持ち的存在


試験週間真っ最中での事


これまで週末に訪れていた台風の影響で
部活の試合が流れに流れて


試験週間にぶち当たる


ボウは試合には出られないが
今年の半ば頃から次々に骨折や怪我を負ってしまい未だに完治していないので。


試合の運営の為の役員を部内で召集する係を請け負っている



その為、試験週間中であっても部内から役員を募らなければならない



試験勉強しながら部員と連絡を取り合う



だけど誰も協力はしてくれない



そりゃそうだ



自らが出ない試合なのに誰が勉強そっちのけで役員を引き受けるものか



学校や先生もおかしいでしょ?



何故、それを息子だけに任せきりなのか?


誰も協力してくれないショックからか
机にも向かえず青い顔をして布団に伏せてしまっている



私は怒りがフツフツと沸いているが


まだボウが頑張っている以上、見守る事に徹している


しかし、試験結果も含め試験後の懇談会では言わせてもらう


ボウが勉強に集中できなかった要因の1つに学校の顧問の手抜きもあるでしょ


試験週間中で役員が集まりにくいのは顧問だって分かるでしょ


それを生徒に任せきりにするのは間違ってるよ


子どもってそれはそれ、これはこれってそこまで器用にはできないでしょ


これって現代特有で、スマホというツールがあるという前提で学校側が丸投げしてるでしょ?


私は担任を通して抗議するつもりです