娘(0才、いや1才)の誕生日会を無事に開くことができました!

 

ぼくと妻の両親にも来てもらい

 

盛大にお祝いしました!

 

一言でいうと、もう感無量です!

 

なぜかというと

 

娘は生後3ヶ月でRSウィルスで入院し

 

今週も41度の高熱を出し嘔吐するなど

 

ウィルスや、ばい菌に弱い体質で…

 

この1年よく頑張って生きてきたなぁと思うと

 

感慨深い😭

 

 

 

話しはそれますが

 

僕がマーシャル諸島という途上国に

 

協力隊として派遣されていたとき

 

「ケイメン」という1才の誕生日を盛大に祝うパーティーがありました。

 

それは、近所やいろいろな知り合いを招いて盛大にお祝いして

 

中には100人以上も呼ぶ家庭もあります!

 

この「ケイメン」という文化ができた理由は

 

マーシャル諸島で昔、1才になるまで子どもが

 

病気にかかって死んでしまうことが

 

多々あったからです。

 

そのため、1年を無事に過ごせたというお祝いを

 

盛大に皆で喜ぶという風習ができたようです。

 

今ならこの気持ちが素直に分かります!!!

 

自分の娘も、よく1年間病気と戦ってくれたなぁと思い

 

家族や、病院の先生、そして、娘には感謝で胸いっぱいです。

 

今日はご機嫌良く、上の写真の一升餅を背負い

 

背負いきれず亀のようにこけていました。笑

 

一升餅を背負いながら、「ボール」「そろばん」「お金」などのカードから

 

選び取りカードをして

 

「ボール」の絵札を選んでいました。

 

長男・長女は「そろばん」を選んでいたので

 

「ボール」は意外でした!⚽️

 

将来は運動選手になれるようなので

 

まるまるのからだを鍛えてほしい!笑

 

 

改めて、今日は娘がみんなに笑顔をみせて

 

楽しく誕生日会ができたことに

 

感謝して

 

健康第一ですくすく育ってください!!!

 

あっぱれな1日でした!!!

妻がつくった、1才児が食べられるお寿司です🍣