実は・・1ヶ月ほど前から十勝毎日新聞

広告を掲載しています!

 

で、成約したらもちろん掲載物件を差し替えているのですが

本日から掲載している物件がなんともう

 

3物件目です爆  笑グッ

 

なんとなく十勝毎日新聞に載せたら成約するジンクスが

生まれそうです(笑)

 

ということで次に成約するのはこちら????

ヴィルヌーブ琴似B棟

(掲載広告)

 

ちなみに明日(11/2)11時からオープンルーム

開催しておりますウインクラブラブ気になっている方は是非お気軽にお越しください!

 

で、今日は実は琴似に小6(小5だったかな?笑)まで

住んでいた私が琴似の魅力についてお伝えしますチョキ

 

まず、琴似はとーーーーーっても便利な街ですキラキラキラキラ

 

何が便利かというと、まずはアクセス状況照れ

地下鉄とJRとバス(ターミナル)があり、

行先によって自由自在

 

札幌駅や手稲へ行くならJRで上差し(1本・直通)

大通や円山なら地下鉄東西線で上差し(  〃  )

新千歳空港までも乗り換え無しで行けちゃいます飛行機

 

そして大型スーパーが要所にあるので

だいたいどこのエリアに住んでも

買い物には困りませんラブ

 

さらには飲食店も多数ありますニヤリ

有名店ももちろん気になりますが、行きつけのお店を見つけて

もうススキノとはお別れしましょう(笑)

 

そして琴似は歴史のある街です。

琴似屯田兵村兵屋跡があるのを皆様ご存じですか?

屯田兵の方々はこんな家に住んでいたんです。

ちなみに私は小学生の頃にこの屯田兵屋を自由研究のテーマにして

何かの賞をもらいました(笑)(あ、TMIってやつですね)

 

話は逸れましたが、私が一番琴似で自慢したい歴史的文化的なものは

琴似神社ですお願い

琴似神社はまちがいなく琴似のシンボルです。

琴似神社のお祭りは本当に盛り上がります。

本当に凄いです。

 

『琴似本通』という約1.2キロの直線道路にずらーーーっと並ぶ出店が

本当に凄いです(語彙力)

ぜひ「琴似神社」「お祭り」で検索してみてください!

このお祭りに気軽に行けるだけでも、

琴似に住む価値はあると私は思います。

 

また、琴似は緑が多く、お散歩するだけでも楽しい街です!

そして、これは密かな私のお気に入りポイントなのですが

三角山がキレイに見えます!!

(奥に見える三角の山です)

 

あと、琴似神社と西区民センターの間も緑がキレイです。

その他発寒川沿いもおすすめですよ~チュー

 

 

どうでしょうか?少しは琴似の魅力が伝わりましたでしょうか?

 

琴似は札幌の中でもベスト3に入る人気エリアです!

長く住める街です。

ぜひ一度琴似へお越しくださいニコニコ

 

そしてルネ西野でもオープンルーム開催しておりますニコニコ

ぜひお待ちしておりますラブラブラブラブ