2007年3月号
にも書きましたが、私はもともとは自分の手、指が大嫌い!関節は出ているし、爪は小さいし…
ところが、かれこれ9年くらいでしょうか。ずっとネイルサロンを利用し続け、自分の手、指と向き合うようになっているせいか今では愛着もありますし、そんなに嫌いではありません。
たまにネイルの仕上がりをブログにアップすると、ネイルの仕上がり具合だけでなく、手まで褒めていただくこともあって(きれいに写るように角度など考えて撮っていますが)、そうなるとケアのしがいもありますしとても嬉しいものです!

私がネイルで心掛けていることは、年配の方にお会いしてもビックリされないデザインであること。
仕事でいろいろな方と対談させていただく機会も多いですし、派手過ぎるデザインは衣装を選ぶこともありますし。
基本的にベースになる色は透明、ベージュ、ピンク系です。
形はスクエアを好んでいますが、どんな形であれ自分の指がきれいに見える長さがあるようです。
いろいろ試してみてください。

もちろん、お仕事柄爪は伸ばせない、マニキュアはできないという方もいらっしゃいますよね。
そういう方でも、甘皮の処理をするとか、ハンドケアをしている手としていない手では全然違いますよね。
手は美しい方がいいに越したことはありません。バッグにハンドクリームを携帯していないのならぜひ携帯してください。
顔を洗ったあとに化粧水などをつけなければ突っ張るように、手も洗えば乾燥しますから!
と言っても私も手を洗うたびにハンドクリームをつけているわけではなく、なんとなく気づいたときに、一日5回くらい、甘皮からしっかりつけているだけです。
贈り物にもいいですし、この一年で出会ったハンドクリームの中からお気に入りをご紹介します。
まずは大学のお友達からプレゼントされたこちら。

trilogy : rose Hand cream
ニュージーランドのもので昨年夏は国内では伊勢丹でしか取り扱いがなかったそう。
ローズの香りは控えめ。さらっとした使い心地なのですぐに雑誌も新聞も読めます。
携帯するにはややサイズは大きめですが、万人受けプレゼントにも最適!

CRABTREE & EVELYN : Rose water Hand Therapy
けい(吉田恵ちゃん)にお土産でもらったのですが、ローズの香りが抜群にいいです。
「何つけてるの?すごくいい香りがする!」と何度言われたかわかりません。
手もしっとりするし、日本で見たことがないので、アメリカ土産に頼みたい一品です。

Jurlique : Citrus Hand Cream
ジュリークのハンドクリームは初めて使ったのですが、使用感、しっとり感、適度な香りともにさすがです。
今、これを携帯しています。ローズは好き嫌いもありますが(私は大好きですが)シトラス系は嫌いな人も少ないですし、プレゼントにもいいですね。
以上、ハンドクリームのご紹介でした。
こまめにつけるだけで、手の状態が全然違いますよ!美しい手を目指しましょ!